Office2021でプロダクトキーを求められた
2024.06.29
DELLなどのPCを買ったとき、Officeが付属しているはずなのに、
初期起動でプロダクトキーを求めてくる事案が多発しています。
私も最初これを体験したときなんだコレ?となりました。
その解決策を書いておきたいと思います。

さて、一昔前のPCとOfficeなら初期インストールしたら
プロダクトキーを聞いてくることは当たり前なのですが、
最近はPC本体に紐づけられているためプロダクトキーは必要なくなっています。
OSをクリーンインストールしてもパソコンにはライセンスが残るので、
中古で売買する際には便利になったと思います。



ライセンス取得のためにプロダクトキーを求めてくる理由は、
取得しているOfficeとは違うOffice365がプリインストールされているからです。
このOffice365を消して、パソコンが本来持っているはずのOfficeを入れることで正常に動作します。
消し方はアプリのアンインストールと同じなので、

設定 → アプリ → Microsoft365-ja-jp

でアンインストールするか、

コントロールパネル → プログラムと機能 → Microsoft365-ja-jp

で行います。



アンインストールが完了(だいたい5分~10分)したらMicrosoft Storeを立ち上げて、
左下の「ライブラリ」をクリック。
上側中央にある、「デバイスに含まれる」をクリック。
すると、下の一覧にそのパソコンが持っているライセンスの一覧が表示されます。
パソコン購入時にOfficeを付帯させているならばここに名前があるはずです。
「要求する」ボタンを押して
インストール用実行ファイルをダウンロードします。
あとはその実行ファイルを動かすとOfficeがインストールされます。

インストールされたOfficeはMSアカウントでログインしたり、
多少質疑応答はありますが、
プロダクトキーを聞いてくることはありません。
AQUOS Sense4 Lite バッテリー交換
2024.06.15
バッテリー交換の詳細はここを参考にしています。
https://postrepair.net/repair-results/aquos_sense4_battery/
余計な情報が無いのでとても分かりやすいです。

AQUOS Sense 4 Liteでバッテリーを交換する場合の問題点は
基板を外さないと両面テープの取っ手が触れないところにあるのですが、
実は基板は爪で止まっているだけなので外すだけなら簡単です。
ただし引き上げる方向が大事ですけど。
そこの部分だけ未来の自分への注意喚起として残しておきます。



私が買ったバッテリーには工具が一通り入っていたので楽ちんです。
これ以外に必要な工具はありませんでした。

普通ならヒートガンやらドライヤーやらで温めて少しずつ液晶を外すところですが、
今回はバッテリーが膨張していたせいか、
液晶が自然と剥がれていたので簡単に中へアクセス。






液晶は2本のフラットケーブルで接続されています。
折り曲げて断線しないように丁寧に処理。



黒い部分は一見すると両面テープに見えるけど、実はコネクタ。
バッテリーに付属してきたヘラで、横から少しあおってやればカパっと外れます。



茶色い方もコネクタなので、同じくヘラであおってやります。



右側に見えるチェック縞の板っぽいのがバッテリーからきているコネクタ。
ショートするとお亡くなりなので、早々にはずしましょう。
これもヘラであおればすぐに外れます・



あとは全体を覆っている金属板をはずすだけで↑の状態になります。
金属板を固定しているネジは7か所。
参考にしたページにねじの在処が書かれています。


SIM/SDカードは抜いておきます。
あとは無線アンテナのコネクタと、USBコネクタの延長ケーブルを外すだけで、
基板の取り外しが可能になります。
そうすれば写真のようにあおってやれば基盤がカコっと外れてきます。
カメラとか外さなくて大丈夫です。
(↑の写真ではすでにバッテリー交換が終わってます)
注意事項はこのくらいで、あとは参考ページのままに従えばバッテリー交換できます。


液晶の接着はB-7000をつかいました。
ストリートジャンカー協会?の重鎮が使っているので真似てみました。


完全硬化まで48時間ということなので、しばらくテープで固定しておきます。
液晶を固定するのに小型の万力みたいなものありますが、トルクを見誤ると
液晶を割る恐れがあるので、これで十分かと。

まる二日たってテープをはずしてみましたが問題なく接着できていました。
いままでスマホのバッテリーを結構交換してきましたが、
これはかなり簡単でしたね。
液晶さえ外すことができればですが///



強力多用途接着剤 B7000 グルー 15ml x 1本


https://amzn.to/3VCiJoy

AQUOS Sense4 Liteに合うバッテリー 4,570mAh
https://amzn.to/3xeUq6H

Video DownloadHelperのダウンロードが不完全に終了する
2024.05.06


最近Video DownloadHelperはとにかく切れますね。
切れたところから再接続ダウンロードなんて機能があればいいのですが、
無いので最初からまたダウンロードしなきゃいけない。
ガッカリ感が半端ないです。

原因は一体なんなんでしょうね。
接続設定とかいろいろいじっても改善の兆しがありません。
もしかしたら弄っている箇所が間違っているのかと思い、
設定方法をネット検索しても紹介サイトは見つかりません。
では他に解決方法は無いか調べても、
インストールしなおせとか、それでだめなら
そのツールよりもこっちのツールがいいとか
怪しいツールに誘導するのがほとんど。
本気で教える人はいないようです。

結果、何が原因かというと
これ実は、最新バージョンが腐ってるだけです。
8.2.2.8なんて使ったら高確率で未完成ファイルを量産します。
何の機能を追加してこうなったのかわかりませんが、
安定版はバージョン 7.6.6か、8.0.0.0のFirefox版です。
今組み込んでいるDownloadHelperをFirefoxから消し

https://addons.mozilla.org/ja/android/addon/video-downloadhelper/versions/

↑のページから古いバージョンをインストールすればOKです。
いつまで提供してくれるかわからないのでダウンロードして手元に置いておく方がいいですね。



インストールしたら自動アップデートを止めておきましょう。
Firefoxの右上の「三」からメニューをだし設定を開きます。



左のメニューから「拡張機能とテーマ」を選択



右上の歯車のアイコンをクリックしてメニューを出し、
「アドオンを規定で自動更新する」のチェックをはずして
閉じればもう不完全な最新版に代わる心配はありません。

ただし、他のアドオンも自動更新されなくなるので、
それらは調子が悪くなったら自分の手で更新する必要があるのはご了承ください。

これで快適なDownloadHelperライフを。

- CafeNote -