ナビシステムも逝った
2016.12.17
アコード24TLは純正ナビモデルになると、
あらゆる操作が液晶画面で行うようになります。

そのナビ画面が使えなくなったらどうなるか・・・

・エアコンの吹き出し量、吹き出し口の変更
・エアコンの設定温度表示
・6連装CDチェンジャーの操作
・ラジオのチャンネル変更とチューニング
・TV画面の表示と外部入力の表示(社外DVDと接続)
・ナビの操作
・燃費計等の表示
・メンテナンスモードの画面表示

これらが全て扱えなくなります( ゚Д゚)
そもそも何が原因なのかというと、
DVDナビのシステムユニットがDVDを読めなくなったからです。
前々から読み込みが怪しく、地図の読み込みに手こずることが多かったのですが、
昨日、全く読めなくなりました。
クリーニングディスクを様々なタイプで試しましたが効果は無し。
いよいよ完全に逝ってしまったようです。

ナビが動かないだけならスマホ時代の今、大して困らないのですが
DVDディスクにはシステムプログラムが記録されていて、
バッテリーを外してコンピュータ等のリセットを行うと
システムの再読み込みが行われます。



そのシステムが正常に読み込まれないと



今回のような事態になってしまうわけです。

システムユニットを交換すれば手っ取り早いのですが
ヤフオクでも1万以上で取引されています。
いつまた壊れるかわからない中古品にそんなお金も掛けられないので、
分解して修理できるか試してみます。
これで治せなかったときは購入を検討しましょう。

そうはいっても仰仰しい事ではなく、レンズの清掃とゲインの調整くらいしかやれることがありません。
あとはピックアップの駆動に、送りねじではなくゴムベルトを使っていたらその交換くらいでしょうか。

まずは車からユニットを外します。
冬は、プラスチックが割れやすいので、内装パネルは慎重に扱います。



さて、分解。
まずはフロントパネルからはずします。
側面のネジを外すだけで、後は爪を多少煽ると外れてきます。
ドライブの側面と背面にフタを止めるネジが大量についていますので、
それを外して、フタを外します。



中を開けると2重蓋になってました。さらにもう一枚の蓋を外します。
ネジは2か所です。小さいネジなので、精密ドライバーを用意しましょう。



奥側はツメで引っかかるようにできているので、手前側を浮かせながら開けます。


外れました。


構造を見るに、システムユニットの上にDVDドライブが乗っかっている構造ですね。
DVDドライブを外さないとピックアップまで辿り着けないようです。

DVDドライブは4か所のネジで固定されているので外します。


ネジを外してドライブを浮かせてみると、

白いリボンフラットケーブルが繋がっていました。
コネクタはノートパソコンの基盤などでよく使われているアレです。
手慣れたコネクタなのでサクッと脱着。
このピン配列・・・ もしかしてノート用のドライブつけられるんじゃ・・
という浅はかな考えが横切りましたが、手段のために目的を忘れては意味がないので、
作業を続けます。

取り外したDVDドライブがこちら。写真はひっくり返した状態です。


次はピックアップを見えるところまで引っ張り出します。
ドライブの角あたりに三角の空間がありますが、ここに送りねじがあるので、
これを指で回して、手前までピックアップを引っ張り出します。


基板の影から顔をだしたピックアップ↓


少し横に傾けてみると、ピックアップの側面が見えます。
側面にはゲイン調整ダイヤルが!


元の位置を念のためマーキングします。
マーキングしておくと戻すことに便利ですし、
どれ程動かしたかを把握することができます。
私はいろいろ実験して右に60度回したところで止めました。

さて、レンズのクリーニングですが、
このドライブ、ピックアップを最端に持ってきても
直接触れられるところまでは出てきません。
そこで、側面から綿棒を送り込み、レンズを拭き取る作戦に出ます。
溶剤はプラスチックにも使えるパーツクリーナーと無水エタノール。


先にパーツクリーナーを湿らせた綿棒で拭き拭き。
揮発が早いので手早く行う。

 ( ゚Д゚)うぉ! 結構汚れてた!
この後は、無水エタノールを湿らせた綿棒で拭き拭き。
その後乾いた綿棒で念入りに拭き拭き。

作業終了・・・

元通りにくみ上げて車に取り付け。
内装の外し方を熟知していたので、ここまでの作業は正味1時間半。
外気温マイナスの悪天候の中、私もよくやるわと思いながら
緊張のイグニッション。
うぉりゃーーー!(; ・`д・´)



読んだ! キタ━(゚∀゚)━!

無駄な出費をせずに治ってよかったorz
トラックバックURL
トラックバック一覧

- CafeNote -