NECルーターのケーブルテレビ設定でドはまりした話
2017.08.05
昨日対応した作業の話。
お客様が使っているネット環境で、
10年以上前のバッファロー製ルーターが使われていました。
最近暑さが続いたせいか熱暴走が多く
電源を切って冷やしては復旧
ということを繰り返していたのですが、
いよいよルーターがお亡くなりになったので、
NECのPA-WG1200HSに交換することになったのですが
ここでトラブル発生。

ネット契約がケーブルテレビなので、
ほとんどの場合、何も設定しなくても
会社からDHCPで配布されるIPで自動認識で接続されるのだが
うちの近所のケーブルテレビは、設立当初から
IP決め打ちで入れないとダメ。
会社から提供されるIPやサブネット、ゲートウェイ、DNSを
WAN側に設定しないとネット接続できない。

いつもは、このくらいの設定は悩むことなく
ものの数分で終わらせてしまうのだが
今回はなぜかドはまりしました。
(ただ単に、私がボケていただけなんですが・・)

一般的なルーターであれば、
配線を終えて電源を入れ、ルーターのIPをブラウザにぶち込むと
簡単設定の類が立ち上がってくるのですが、
NECの製品はインターネットの初期設定の項目に
PPPoEしかなく、ケーブルテレビの選択肢が無いので、
ローカルルータモードを選択し、
自分で設定していく必要があります。
ここまでは今までの通りで問題ないのですが、

この後、詳細設定にWANのIP入力枠が無いことに気が付きます。
変だなと思い、ネットで提供されている
ユーザーズマニュアルを見ても、

IPアドレスなどを設定したい場合は、
「動作モード」で「ローカルルータ(DHCP無効)」を選択し、
「IPアドレス」「ネットマスク」「ゲートウェイ」
「プライマリDNS」を入力して、[設定]をクリックします。


と書いているだけで入力枠については別段説明は無い。
うちはNECのルーターばかり納品しているので、
設定には自信があったこともあり、
???と悩みながら30分。
ネットで情報を検索してみても的を得た回答はなし。
どうにもならないので、サポートデスク(有料)に
電話をかけてみることに。すると
ケーブルテレビの場合、ローカルルータモードにすれば
自動認識なので設定は必要ありません

と突っぱねられる始末。
「ケーブルテレビによってはIP必要なんだよ!」
と突っ込みたくなるところを堪えつつ、
「オカネカエシテ!」と言いたいのも堪えつつ
さらに30分ほど悩むことに。(´・ω・`)

結局解決したのですが、何が原因だったかというと、
最初のモード選択で、
「PPPoEルータ」
「ローカルルータ(DHCP有効)」
「ローカルルータ(DHCP無効)」

のうち、どれかを選択しなくてはいけないのですが、、
「ローカルルータ(DHCP有効)」
を選んでいたことが問題でした。
私はDHCP有効という文言が
LAN内についての物だと勘違いしていたのです。
つまり
「ケーブルテレビ会社のDHCPで配布されるIPを利用するか?」
というWAN側についての選択肢だったのです。
ネットのユーザーズマニュアルは
正しかったということですね。
「ローカルルータ(DHCP無効)」
を選択したら入力枠が現れましたよ(;´Д`)

さんざんNECのルーターをセットアップしてきて、
こんなことで躓いたことなんて無かったのですが、
今回は突発的な思い込みが先行して、
不必要な時間を浪費してしまいました。

だんだん頭が固くなってきているのかな?
とりあえず、また同じ思い込みでミスしないように、
ここで備忘録にしておきます。

- CafeNote -