車を預けてきた。
2017.11.26


今日は、暖房を入れると一定条件を満たすまで
「エンジンからバッテリーに充電されない問題」
の調査で車をホンダに預ける日です。

いつもの例であれば、
今日のことを担当はすっかり忘れていて、
代車も用意されていないなんてことが高確率であるわけで
その場合は店長と直にお話する覚悟でいたのですが、
予想を裏切り、担当から「今日はお車をお預かりする日です。」
という電話をもらった。しかも
「準備が整っているので何時でもお越しください」
だと!( ゚д゚ )
一体何が起きたんだろう・・・

早速車を預けて代車を受け取りました。
代車は同系列店のレンタカーで
1世代前(マイナーチェンジ前)のグレイスハイブリッド4WDです。
デュアルクラッチ(iDCD)モデルはホンダから登場して暫く経ってますが、
私が乗るのはこれが初めてです。
しかもビスカスカップリング4WD
車格はアコハイより大分小さくなりますが、楽しそうなのでok!

で乗り込み、さぁスタート! と思いきやいきなり違和感が。
クリープが殆ど無い。アクセルをちょっと踏み込んでも
前に進む感じがそれほどしない。
「あれ?サイドブレーキでも引いてあるのかな?」
と思ったけど、サイドは引かさっていなかった。
この車、燃費重視の設計なのかはわからないけど、
クリープは殆どなくアクセルはかなり踏まないと加速に反映しないようだ。
これは加速し終わった後の速度コントロール(燃費コントロール)を
微細にできるようにと考えてのことなのだろうか。
スタートに限り1500CCのパワーは感じ取れない。
でも一旦走り出したら、それなりの加速感はある。
燃費のためにパワーを絞っているわけではないのね。

でも加速中に突然トルクが抜ける瞬間がある。
これがギアチェンジの瞬間なんだね。
本当に一瞬だけどCVTでは感じないヌケが
マニュアル車っぽくて面白い。
でもこれがブレーキ時にも起きるのはちょっと怖かった。
どのような車でも停めるときは停止位置を決定し、
その位置までどれほどの踏力をブレーキペダルに与え続ければいいのかを
判断しつつ踏み込みますが、
この車はまるでポンピングブレーキのように、
減速力が強くなってリ弱くなったり。
別の言い方をするとノッキングを起こしているような感覚に陥る。
これはデュアルクラッチが働いているせいなのか、
減速中の挙動が読めなくて正直気持ち悪い。
マニュアル車であれば、自分でギアチェンジするので問題は無いんですが、
コンピュータが行うというのはこういうことなのかな。
ある程度乗れば、「このタイミングでギアチェンが来るな」
という予測ができるのでしょうけど、
初心者にはなかなか難しいですね。

アコハイはトランスミッションがありません。
街中では加速も減速もモーターを介して行われるので、
ギアショックもヌケも無いことから
停止位置までの減速を正確に把握しコントロールすることが容易です。
これはブレーキを踏まずにアクセルオフだけでどれだけ減速されるかを
正確に把握できるということでもあり、他の車にはない利点です。
これに慣れすぎてしまったのでしょうかねぇ・・
(バッテリーが満充電になったときは減速が弱まることはあります)



装備は思いのほか充実してますね。
マイナーチェンジ前なので、今のものよりは残念な部分がありますが、
シートヒーター、サイドミラーヒーター、プラズマクラスターエアコン
後席エアコンダクト完備、メーターも結構情報量多いです。
これでカタログ燃費の8割位で走ってくれれば御の字ですが・・

- CafeNote -