【ジムニー JB23W】 荷物置き場の拡大
2018.12.02


ジムニーの弱点のうちの1つ。それは物を積むスペースが小さいこと。
写真だと広く見えるけど、肉眼で見ると極端に小さい。
後部座席の後ろは、奥行き30cmくらいしかないのだ。



座席を倒せば、奥行きが90cmくらいまで拡張するが、
フラットにならないので、スーパーの買い物袋すら置けないのが実情。
仕事で大きい荷物を乗せる私は、これはちょっと不便なんですよ。
そこでフラットにするための台を作ろうとおもいます。



ダンボールでだいたいの大きさと傾きを調べます。

3D化してから図面を引きます。
30kgくらいのものを頻繁に載せるので足は多めで、
スロープにも荷重が均等にかかるようにしたいので結構細かい構造になっちゃいました。




↑この図面AのPDFはこちら




↑この図面BのPDFはこちら



骨格は松材の18mm x 400mm の角棒。
近場のホームセンターだと、10本で安く買えます。
安すぎるので、ケバ立ちや、微妙な寸法違いはご愛嬌(*´ω`*)



図面に合わせて木材にカットラインを引き・・



ジグソーでカット。斜めの部分はちょっと神経の使う作業でした。



パズルのように並べてみました(接着前)
大体あっているようです。



接着剤した後完全乾燥。その後、ネジを入れる下穴を開けました。



骨格6本に下穴とネジ止めを行い完成。



次は天板の作成。使ったのはOSB板。
これが厚みと強度が有る中では一番安かったです。
必要な大きさは950x455なのですが、一般的な規格では950の大きさが無いので、
大きい板から切り出す他ありません。写真のような板は1820x910です。
455幅を作り出すのに、板の910を2分しなければ行けないのですが、
のこぎり刃の厚み分が足りません。ですが、それも2mm程度なので誤差の範囲ということで
自分を納得させました。



完成イメージはコレ↑



骨格をまたぐ棒はイメージ図とは違うところに付いてますが、
とりあえず接着が安定するまでの支えとして付けてます。
板に対して90°で固まってくれないと困るので(;´Д`)
接着剤が固まったら、望んだ場所にも支えをつけてネジ止めします。



今までの工程が終わったら支えを図面通りの場所に接着しますが、
角から2cmの場所に付けるのが重要です。
なぜ2cm動かしているかというと、



どこかにしまう時、こうやって2つ重ねたときに干渉しないようにです。



接着、乾燥、ビス止めが終わったら、今度はヤスリがけ。
モクは結構見えないトゲが出ているので危ないです。
特に天板のOSB板は破片を固めた板なのでしっかりヤスリがけしないとケガに繋がりますね。
あまった木材に紙やすりを巻き付けて丁寧に削ります。
安全対策を別にしても、後々ニスを塗るのでヤスリがけは必須です。



今の段階で車に載せてみました。寸法間違いは無いようで一安心です。

ってここまで作ってはみたのですが、



赤い部分(4cm~5cm)をカットするのもアリだなと感じてきました。
そうすれば、ニードルフェルトカーペットも1畳用を2分割すれば使えるので多少は安くできます。
あと、2つ重ねたときにジムニーの極小荷物スペースにも収まる気がする・・・(;´Д`)
まぁ置き場に困ったら切ってみるかな。
トラックバックURL
トラックバック一覧

- CafeNote -