Arduino 2) 数値を文字として表示する
2016.11.17
プログラムを作っていると内部数値を
表に出したいことがよくあります。
バグの追跡などでは大活躍です。
Arduinoではセンサーの値を表示するなど頻繁に使うと思います。

私がよく使う言語ではinttostrのような数値を文字に変換する関数
を使ってから出力します。
ところが先日行ったLCD出力のコードを応用しますと、
lcd.print(65536);
このように実行しても問題なく表示されちゃうんですね・・・
ちょっと目からウロコw

int a;
a=65536;
lcd.print(a);

こうするとintの制限を受けて上手に表示されない。
ArduinoUNOのintは-32768から32767なのだ。
ArduinoDueなら-2147483648から2147483647までいけるらしい。
では以下のコードではどう示すか実験

int a,b;
a=32767;b=32767;
lcd.print(a+b);

結果 -2

int変数同士が足し算を行った場合は、
結果もintとして処理されてしまうようだ。
(正確には狂っているわけじゃなく2の補数計算されているだけですが)
負の値はいらないよ。って場合は、

unsigned int a,b;
a=32767;b=32767;
lcd.print(a+b);

結果 65534

正しい結果が導かれた。
unsigned intは整数のみを扱い、0~65535を扱えるっぽい。
チマチマしたことはどうでもいいって場合は
longを使うと-2,147,483,648から2,147,483,647まで扱える。

ではintとunsigned intの変数を足したらどういった結果になるのだろうか。
高級言語だと、型が合わないとか言ってコンパイラが弾くのだが・・

int a
unsigned int b
a=32767;b=32767;
lcd.print(a+b);

結果 65534

弾かないw 結果も正常。実に興味深いw
どうやら、サイズの大きい変数に合わせて計算されているようだ。
では、これではどうだろう。

int a
long b
a=32767;b=2000000000;
lcd.print(a+b);

結果 200003277

これも大きいサイズの変数に合わせて計算された。
強い物に巻かれろ主義( ´艸`)

こういったことは言語やCPUレジスタの特徴に大きく左右されるので、
一度実験しておくと今後悩まずにコードが書けるはず。
忘れっぽい私にはとても重要なことなのです。

- CafeNote -