光学エンドストップの台座を作成
2017.10.02


発注してたオプティカルセンサーが届いたので
台座を作成しました。

ピンの位置を正確に把握しなくてはならないので
部品を3D化して寸法を出しました。


左が表、右が裏。
実際に付けてみたイメージがこちら↓
キャリッジに取り付けている棒は
M3ネジ20mmの頭をカットしたもので、
ラジペンやスパナで回転させやすいように
中央にナット2個を接着したもの。



そんでもって、オプティカルセンサーをつけたイメージがこちら↓
制作に半日かけただけあって、手抜きはありませぬ。



横から見るとこんな感じ↓



早速印刷。1個当たり約30分ナリ。



↑0.1mm積層でテスト。
↓調子に乗って次は0.05mm積層。1個あたり1時間ジャストナリ



ちょっと作りが雑かな。ロッドの調整をした直後だったし、
フィラメントの銘柄を変えたので、
ファームの設定とスライサーの調整が必用だね。
でも細かい調整は交換パーツが全部そろって
換装してからにしよう。
とりあえず今回はこれでよし・・(;´∀`)

さて、仮組みをしてみます。


寸法もピッタリで問題ない感じ。
センサーの背面にあるハンダの突起も予定してた窪みに収まって、
いい具合に収まっています。



↑ベルトと干渉するかを調べてみます。
ギリギリセーフですね。
ベルト位置は3Dで厳密に確認していなかったので少し心配でした。
ひとまず安心です。
これらはコーナーパーツをを金属に交換する時にまとめて変更しますよ。
今はその下準備です。

- CafeNote -