CCAテスタがキタ! DHC-DS DS4
2019.04.15


バッテリーの健康度を知るには電圧だけではわかりません。
電流がらみも調べないとバッテリーの健康度はわからないんです。
そこでCCAテスターが必要になってきます。
CCAとはコールドクランキングアンペアの略。
エンジン始動性能を表す数値で、-18℃の温度で放電したとき30秒後の電圧が7.2V以上
となるように定められた放電電流のことで、まぁチンプンカンプンなんですが、
簡単に言うとパワーが欲しい時にどれだけの力を絞り出せるかの指標です。
CCAが高いとエンジンが掛かりやすいとも言えます。
そのCCA状況を調べることができるテスタを今回入手しました。



他社いろいろ出してはいますが、日本のものは高いので
中華系の評価の高いものを選んでみました。
DS4は日本語対応で分かりやすいです。同じデザインのSOLAR BA9は英語表記なのでパスしました。
一応、DS4の会社にBA9のことで問い合わせしてみましたが、
見た目や表示内容はほぼ同じですが、中身は違いますとか言ってました。
中身とは基板を指すのかファームウェアを指すのか・・・(;´∀`)
DS4はバッテリーだけじゃなく、オルタネータやクランキングのテストもできます。
車の電気周りが不安になったらこれでだいたいはわかりますよ。



試しにアコハイのバッテリー(新車時のをそのまま使ってます)を計測してみます。
アコハイのバッテリーは46B24R、新品時の想定CCAは324
測ってみると12.51Vで368CCA!
うは、劣化どころか上回ってるやん(;´∀`)



健全性ももちろん100%



充電状態は88%で、抵抗値は8.43mΩでした。
このバッテリー、システムを立ち上げるだけにしか使わないので、
エンジンをかけるためには使わないからでしょうかね。劣化していません。
クランキングテストやオルタネータテストに関しては、
アコハイはちょっと特殊な車なので計測しませんでした。

次はJB23Wの5型ジムニーでテストしてみます。



ジムニーは中古なので、バッテリーの素性がさっぱりわかりません。
おそらくは数年たっているものと予想しますが・・・
使用バッテリーは55B24Rで新品時の想定CCAは390
計測すると288CCAでした。健全性は73.8%
要交換とは出てますが、緊急性はなさそうです。



バッテリーは簡単に交換できるので劣化が進んでも大して問題はありませんが、
オルタネータなどは出費がでかいので簡単には交換できません。
まずクランキングテストですが、実際にセルを回して行うテストで、良好と出ました。
表示はクランキングの電圧のみですが、電流も加味して良好と判断しているものと思われます。
電圧は10.5Vを下回るとクランキングすらされないとされます。
クランキング時は6.75Vを下回るとエンジン始動が難しくなるらしいのですが、
11.25Vで回ってるので問題なさそうです。重要なのは電流なのですわ。



エンジンが掛かった後、オルタネータが発電する電圧は14.52V
かなりの電圧が出ています。古い車のわりに出すぎのような気がしますが、
前オーナーが交換しているのかもしれません。
オルタネータは車の部品の中で最も多く修理される部分なので、
もしかしたら交換しなくちゃいけないと思っていましたが予想以上です。



最後にオルタネータのリップル電圧を計測して終了です。
リップルとは交流を直流に変換するときに発生した不具合で、
これが高いと内部のダイオードが故障している可能性があります。
計測結果は0.20Vと表示されています。1V以下なら正常と出るようです。
低すぎてもダメという話もありますが、それについてはわかりません。

結論
アコードハイブリッドは健康そのもの
ジムニーは冬に入る前にバッテリーの再生か交換を行えば問題なさそうです(*´Д`)

追伸
よく考えてみたら、車載したまま計測するとボディ側(常時12V電源)の回路をたどっての抵抗値も加味されてしまうので正常なCCAは測れないのではと・・・
アコハイのバッテリーが規定値以上でてるのはこのせいな気がする。
時間が空いた時にバッテリー外して計測してみるとしよう。

プリンターが動かない問題。
2019.04.15
知人からヘルプの電話。
登録してあるプリンターがすべてグレーアウトして使えないという話。
駆けつけて調査してみるとプリントスプーラーのサービスが起動しないという症状でした。
強引に動かしてみてもすぐ落ちてしまう。
もちろん再起動などは試してみたけど変化なし。
一部のプリンターだけ動かないということであれば
ドライバーの入れ直しとかで直る可能性があるけど、
今回はすべてのプリンター且つプリントスプーラーがらみなので、
疑わしきはWindowsアップデート(;´∀`)



直近で更新されたもので怪しいのはKB4493464
4月10日に配信されて4月11日に更新されたものですが、
これをアンインストールしたらプリンターが正常に戻りました。
やっぱりね(;´∀`)

このアップデート、深刻度が「緊急」のセキュリティ更新プログラム
となっていますが、今までの機能まで殺してしまう必要はないでしょうに・・(´Д`)
機能内容を見る限りプリンタに影響するようなものはない気がしますが、
同じ問題に遭遇したらこれで対処で。

強制アップデートでまた入る可能性あるけど、
マイクロソフトが気がついて修正されてるといいな。
UPSの復活計画
2019.04.15
取引先で業務用のUPSの入れ替え。
バッテリーが完全に逝ってしまう前に新品と交換ということです。
廃棄処分予定のUPSはこちらで自由にしていいということで、
再利用できないか深く考えてみます。

廃棄予定のUPSは超大型のもので
12Vの小型鉛バッテリーを複数個積んだ電力のオバケです。



1個単位では家庭用UPSでも使われているごく一般的なものに見えます。
1列8個が最小構成のようでこれで100Vを生成してるようです。
それを1台に2列。それを縦に3台連結させているので、
全部で48個も使っています。( ゚д゚)スゲッ!
一番良いのはこの48個を新しいものに買い換えればいいのだけど、
これAGMタイプの密閉型なのでLONGのWP1236Wで1個3000円ほど、
4個まとめてセットで8290円と結構高価。全部これで買い換えたとしても10万かかる計算。
ユアサのものだと1個あたり4000円なのでバカ高いっす。
同じ神戸バッテリーのは廃盤なので買えません(;´Д`)


となると考えるのはバッテリーの再生
サルフェーション除去が本当にできる充電器で復活させるのが最適解か・・・?
この本当に除去できるというのが問題で、しかも容量が小さいバッテリーに対応するのっていうのはあまりないのです。



数あるバッテリーチャージャーで購入の栄冠に輝いたのはCTEK MXS5.0
XS7.0でもMXS5.0でもありません。MXS5.0です。
しかも海外の2017年以降に発売されたもの。
小容量バッテリー、AGM、Recondモードに対応してるのは、海外版の新型のみなのです。
サルフェーション除去の機能がある充電器でCTEKは古くから半端ない評価を得ており
高級車を扱う外車ディーラーの多くは、このCTEKをバッテリー充電器の純正品として採用しています。
それほどの製品ではあるので性能に心配はないのですが、
中国の偽物が多く出回っているのでそこだけ要注意です。



機能満載でありながら結構小型。
説明書も日本語のページがあるので不便は感じません。



UPSのバッテリーはまだ手元にないので本番はできないのですが、
手元にAPCから外したほぼ死にかけのUPS用バッテリーがありますので、
こちらでテストしてみたいと思います。



本音を言えば、CCA(コールドクランキングアンペア)が
計れるテスタがあればよかったのですが、今はないのでVだけ図ります。
7Vとはかなりやばいですね。



クランプを繋げて充電開始。
これだけ劣化してると一回目のチャレンジでは12Vまで回復できず工程5で止まってしまいました。
エラーをリセットして再度チャレンジ。一晩かけて完走。



12.55Vまで回復!
もう少しいけるかと思ってまた一晩かけてみます。
CTEKは繋げっぱなしによる過充電が起きないよう自動で調整しますので安心です。



グイグイ上がってきてます。予想以上の12.87V
これでも十分と思えますが、
最後にもう一度掛けてみます(*´ω`*)



流石にもう伸びしろがないのか、数時間で完走してしまいましたが
13V超えを達成しました。うーんCCAを測りたい(;´Д`)

- CafeNote -