Win10のデスクトップアイコンが勝手に整列される件
  2015.10.04
  いろいろと細かい部分で荒が目立つWin10ですが、
最近になってデスクトップアイコンが
勝手に左側に寄せられ名前で整列される問題が発生しています。
ESETがらみで発生しているようなのですが
http://eset-support.canon-its.jp/faq/show/3751?site_domain=default
キャノンはまだ調査中で対応する意思を示しせんね。
黙っていても解決しないので、なにか対策を講じてみたいと思います。
レジストリエディタを開き、
HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\
42aedc87-2188-41fd-b9a3-0c966feabec1\
InProcServer32
の(既定)の値と
HKEY_CLASSES_ROOT\
Wow6432Node\CLSID\
42aedc87-2188-41fd-b9a3-0c966feabec1\
InProcServer32
の(既定)の値を
%SystemRoot%\SysWow64\shell32.dll
から
%SystemRoot%\system32\windows.storage.dll
に変更します。
しかし、いきなり変更しようとしても権限が無い為に蹴られますので、
Administrators権限を取ってから変更します。
まずInprocServer32で右クリックし、アクセス許可を選択、
「InprocServer32のアクセス許可」というウインドウが表示されるので
詳細設定のボタンをクリック。
「InProcServer32のセキュリティの詳細設定」というウインドウが表示される。
上部の「所有者:SYSYTEM 変更(C)」というところの変更を押す。
さらに「ユーザーまたはグループの選択」というウインドウが表示されるので、
最下部にある「詳細設定」ボタンを押す。
更に更にウインドウが表示される。その中の中央右にある「検索(N)」を押す。
すると検索結果の部分に一覧が表示されるので
「Administrators」をクリックしてOKを押す。
更にOKを押して「ユーザーまたはグループの選択」のウインドウを閉じる。
更にOKを押して「InProcServer32のセキュリティの詳細設定」も閉じる。
最後に「InprocServer32のアクセス許可」というウインドウが残るが、
ここで「グループ名またはユーザー名(G)」の選択しの中から
Administoratorsをクリックし、
下枠のアクセス許可でフルコントロールのチェックを付け、適用・OKを押す。
これで書き換え権限が得られるので、値を上記の内容に変更する。
変更が終わったら権限を戻しておくことを忘れないように。
  
最近になってデスクトップアイコンが
勝手に左側に寄せられ名前で整列される問題が発生しています。
ESETがらみで発生しているようなのですが
http://eset-support.canon-its.jp/faq/show/3751?site_domain=default
キャノンはまだ調査中で対応する意思を示しせんね。
黙っていても解決しないので、なにか対策を講じてみたいと思います。
レジストリエディタを開き、
HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\
42aedc87-2188-41fd-b9a3-0c966feabec1\
InProcServer32
の(既定)の値と
HKEY_CLASSES_ROOT\
Wow6432Node\CLSID\
42aedc87-2188-41fd-b9a3-0c966feabec1\
InProcServer32
の(既定)の値を
%SystemRoot%\SysWow64\shell32.dll
から
%SystemRoot%\system32\windows.storage.dll
に変更します。
しかし、いきなり変更しようとしても権限が無い為に蹴られますので、
Administrators権限を取ってから変更します。
まずInprocServer32で右クリックし、アクセス許可を選択、
「InprocServer32のアクセス許可」というウインドウが表示されるので
詳細設定のボタンをクリック。
「InProcServer32のセキュリティの詳細設定」というウインドウが表示される。
上部の「所有者:SYSYTEM 変更(C)」というところの変更を押す。
さらに「ユーザーまたはグループの選択」というウインドウが表示されるので、
最下部にある「詳細設定」ボタンを押す。
更に更にウインドウが表示される。その中の中央右にある「検索(N)」を押す。
すると検索結果の部分に一覧が表示されるので
「Administrators」をクリックしてOKを押す。
更にOKを押して「ユーザーまたはグループの選択」のウインドウを閉じる。
更にOKを押して「InProcServer32のセキュリティの詳細設定」も閉じる。
最後に「InprocServer32のアクセス許可」というウインドウが残るが、
ここで「グループ名またはユーザー名(G)」の選択しの中から
Administoratorsをクリックし、
下枠のアクセス許可でフルコントロールのチェックを付け、適用・OKを押す。
これで書き換え権限が得られるので、値を上記の内容に変更する。
変更が終わったら権限を戻しておくことを忘れないように。
FREETEL SIMでキャンペーンのようです。
  2015.10.01
  FREETELLさんが、今月いっぱい(10/1~10/31)まで
299円(税別)という価格で10GBまで使えるキャンペーンを行うそうです。
https://www.freetel.jp/lp/dv_sim/
通常だと10GBまでステップアップすると2470円(税別)掛かるので
かなりお得だと思われます。
新規ユーザーはもちろん、既存ユーザーも対象だそうです。
日頃、200KBpsの節約モードしか使わない私ですが、
(だって、299円に納めようとすると100MB未満しか使えないから)
今月だけは10GBを満喫したいと設定を変更いたしました。
早速ベンチマークを取ってみました。

上から2つが今回行った物です。
データから読み解くと良くて下り2Mですね。
ADSLのサービス開始直後の速度レベルですか・・遅いです。
まぁ、それでも節約モードに比べれば大幅に速いのですがね。
  
299円(税別)という価格で10GBまで使えるキャンペーンを行うそうです。
https://www.freetel.jp/lp/dv_sim/
通常だと10GBまでステップアップすると2470円(税別)掛かるので
かなりお得だと思われます。
新規ユーザーはもちろん、既存ユーザーも対象だそうです。
日頃、200KBpsの節約モードしか使わない私ですが、
(だって、299円に納めようとすると100MB未満しか使えないから)
今月だけは10GBを満喫したいと設定を変更いたしました。
早速ベンチマークを取ってみました。

上から2つが今回行った物です。
データから読み解くと良くて下り2Mですね。
ADSLのサービス開始直後の速度レベルですか・・遅いです。
まぁ、それでも節約モードに比べれば大幅に速いのですがね。
iKeyのその後
  2015.09.27
  どうにも不安定です。
イヤホン端子がラジオ等のアンテナと兼用になっているせいなのか、
インストールされているゲームのせいなのかは分かりませんが、
押しても反応しないことがあります。
そうした場合、ボタンを連打するか、一度抜いて挿し直すか、
もしくは再起動することで直るのですが
結構な確率で動かないので、直す手間を考えたら、
普通にホームキーをスライドで呼び出した方が早いという状況になっています。
Z4タブだけの症状なのかは分かりませんが、現在解決策を模索中
  
イヤホン端子がラジオ等のアンテナと兼用になっているせいなのか、
インストールされているゲームのせいなのかは分かりませんが、
押しても反応しないことがあります。
そうした場合、ボタンを連打するか、一度抜いて挿し直すか、
もしくは再起動することで直るのですが
結構な確率で動かないので、直す手間を考えたら、
普通にホームキーをスライドで呼び出した方が早いという状況になっています。
Z4タブだけの症状なのかは分かりませんが、現在解決策を模索中
 2015.10.04 23:05
    |
 2015.10.04 23:05
    |  
  
  
  
 




