ドコモAndroid6.0アップデート予定発表
2016.02.10
マシュマロこと、Andorid6.0への
アップ予定がドコモから発表されました。
あくまで予定なのでリストから突然外される可能性があります。
流石ドコモと言うべきか、切り捨てっぷりが半端ないです(笑)
ここらへんはアップルを見習って欲しいところですね。
とはいっても、SO-01Gが入っていたのはちょっと意外。
2世代前の機種なのでドコモにしては頑張ったと少しだけ見直しました。
私が関係しているのはZ4タブレットのSO-05Gですが、
対応を検討してくれているようです。まぁ現行モデルですからね。
でも7.0はSonyがWiFiモデルで提供しても
ドコモは頑なにやらないだろうなぁ・・
【ソニーモバイル】
Xperia Z3 SO-01G
Xperia Z3 Compact SO-02G
Xperia Z4 SO-03G
Xperia A4 SO-04G
Xperia Z4 Tablet SO-05G
Xperia Z5 SO-01H
Xperia Z5 Compact SO-02H
Xperia Z5 Premium SO-03H
【シャープ】
AQUOS ZETA SH-03G
AQUOS ZETA SH-01H
AQUOS Compact SH-02H
【富士通】
ARROWS NX F-04G
ARROWS Fit F-01H
ARROWS NX F-02H
【サムスン】
GALAXY S5 SC-04F
GALAXY Note Edge SC-01G
GALAXY S5 ACTIVE SC-02G
GALAXY Tab S 8.4 SC-03G
Galaxy S6 edge SC-04G
Galaxy S6 SC-05G
アップ予定がドコモから発表されました。
あくまで予定なのでリストから突然外される可能性があります。
流石ドコモと言うべきか、切り捨てっぷりが半端ないです(笑)
ここらへんはアップルを見習って欲しいところですね。
とはいっても、SO-01Gが入っていたのはちょっと意外。
2世代前の機種なのでドコモにしては頑張ったと少しだけ見直しました。
私が関係しているのはZ4タブレットのSO-05Gですが、
対応を検討してくれているようです。まぁ現行モデルですからね。
でも7.0はSonyがWiFiモデルで提供しても
ドコモは頑なにやらないだろうなぁ・・
【ソニーモバイル】
Xperia Z3 SO-01G
Xperia Z3 Compact SO-02G
Xperia Z4 SO-03G
Xperia A4 SO-04G
Xperia Z4 Tablet SO-05G
Xperia Z5 SO-01H
Xperia Z5 Compact SO-02H
Xperia Z5 Premium SO-03H
【シャープ】
AQUOS ZETA SH-03G
AQUOS ZETA SH-01H
AQUOS Compact SH-02H
【富士通】
ARROWS NX F-04G
ARROWS Fit F-01H
ARROWS NX F-02H
【サムスン】
GALAXY S5 SC-04F
GALAXY Note Edge SC-01G
GALAXY S5 ACTIVE SC-02G
GALAXY Tab S 8.4 SC-03G
Galaxy S6 edge SC-04G
Galaxy S6 SC-05G
懲りないねMS 削除・非表示対象追加
2016.02.06
オプション扱いですが、以下のKBが降ってきました。
早速非表示設定です。
【KB3123862】
Windows 8.1 , 7 をアップグレードするための機能を更新するプログラム。ユーザーに Windows 10 を知ってもらい、アップグレードする機能を追加します。
【KB3135445】
Windows Updateクライアント 詳細不明
※このタイミングでこの更新は妖しい。
オプション扱いだし、セキュリティパッチではないので無くても困らない。
早速非表示設定です。
【KB3123862】
Windows 8.1 , 7 をアップグレードするための機能を更新するプログラム。ユーザーに Windows 10 を知ってもらい、アップグレードする機能を追加します。
【KB3135445】
Windows Updateクライアント 詳細不明
※このタイミングでこの更新は妖しい。
オプション扱いだし、セキュリティパッチではないので無くても困らない。
KB2952664が消せない!
2016.02.05
先日のWindows10へのアップグレードが強制で動く問題で
KB2952664、KB3035583、KB3021917をアンインストール、
且つ更新を抑止する手段を講じたわけですが、
KB2952664が居座り続けるという問題が猛威を震っているようです。
うちの自動更新にしているPCにも症状が発生しました。
「インストールされた更新プログラム」の一覧をみると
アンインストールしているのに残っています。
しかし、WindowsUpdateの「更新プログラムの確認」を見ると
「重要」の中にKB2952664が現れています。
なんとも奇妙ですね。
ここに一つの仮説を立てます。
WindowsはKB2952664がインストールされているのに、
組み込まれていないと勘違いしているのではないか?
そして、Updateが走るたびに自動でインストールされて
重複しているのではないか?
そこでKB2952664を根性で何度もアンインストールしてみることにします。
いちいちマウスでやっていては、リストの更新作業などがありキリが無いので
コマンドでやることにしましよう。
コマンドプロンプトを管理者権限で動かし
wusa.exe /uninstall /kb:2952664 /quiet /norestart
を打ち込みます。
アンインストールが終わり次の入力が出来るようになるまで
10秒ほど掛かります。(性能によってはまだかかるかも)
F3キーを押すと過去に入力した文字列を再表示できるので、
打ちなおさずに実行できます。
これを根性で繰り返します。
すると17回を超えたあたりで、10秒掛からず終えるようになりました。
そこで「インストールされた更新プログラム」の一覧を見ると
消えてる!
というわけで根性で消えるまでやればなんとかなる。ということが分かりました。
あくまで適当な仮説に基づいてやってみた方法なので、
理屈が正しいのかは分かりませんが
こういった方法で消すことが出来ましたという報告でした。
KB2952664、KB3035583、KB3021917をアンインストール、
且つ更新を抑止する手段を講じたわけですが、
KB2952664が居座り続けるという問題が猛威を震っているようです。
うちの自動更新にしているPCにも症状が発生しました。
「インストールされた更新プログラム」の一覧をみると
アンインストールしているのに残っています。
しかし、WindowsUpdateの「更新プログラムの確認」を見ると
「重要」の中にKB2952664が現れています。
なんとも奇妙ですね。
ここに一つの仮説を立てます。
WindowsはKB2952664がインストールされているのに、
組み込まれていないと勘違いしているのではないか?
そして、Updateが走るたびに自動でインストールされて
重複しているのではないか?
そこでKB2952664を根性で何度もアンインストールしてみることにします。
いちいちマウスでやっていては、リストの更新作業などがありキリが無いので
コマンドでやることにしましよう。
コマンドプロンプトを管理者権限で動かし
wusa.exe /uninstall /kb:2952664 /quiet /norestart
を打ち込みます。
アンインストールが終わり次の入力が出来るようになるまで
10秒ほど掛かります。(性能によってはまだかかるかも)
F3キーを押すと過去に入力した文字列を再表示できるので、
打ちなおさずに実行できます。
これを根性で繰り返します。
すると17回を超えたあたりで、10秒掛からず終えるようになりました。
そこで「インストールされた更新プログラム」の一覧を見ると
消えてる!
というわけで根性で消えるまでやればなんとかなる。ということが分かりました。
あくまで適当な仮説に基づいてやってみた方法なので、
理屈が正しいのかは分かりませんが
こういった方法で消すことが出来ましたという報告でした。