AlienwareのVT-xについて
2021.08.15
VTとはIntel Virtualization Technologyといって、
仮想環境を実現するためのハードウェア支援機能です。
この機能があると、Windows10の画面上で新たなwin10やwin7、
Linux、Androidなどを動かすことが簡単になります。
いわゆる仮想PCを快適に動かす機能と言えばわかりやすいでしょうか。
ではこの機能はどうやって有効にするかですが、
一般的に最初から有効になっていることが多いようです。
最近のパソコンではBIOSの設定画面上に
「Intel VTT」とか「Intel VT-d」とか「Intel VT-x」
といった項目があります。
↑は富士通のビジネス用PCですが、選択項目があります。
古いPCなので、「Virtualizaion Technology」という項目になってますね。
Alienwareの過去のモデルではAdvancedの項目にあったという情報がありました。
私の使っているAlienware Aurora R11にはVTの設定箇所がありません。
このような項目がなぜAlienware Aurora R11には無いのか。
海外でも問題になっており困っている方が多いようです。
確かに使う使わないに関係なく、
ビジネスPCにあるのにハイエンドPCであるAlienwareに無いというのは
ちょっとイラっとします(;´Д`)
私はVMwareを長く愛用してます。
特に開発言語系のアプリは新しいPCに買い替えると移植がメンドクサイので
仮想PCにインストールして何処でもどのPCでも扱えるように環境づくりしています。
ホストPCがVT-xに対応していると仮想PCの処理速度の向上に結びつき、
最近はAndroidのエミュレート等で要求されたりと結構重要なのです。
そこで実際のところAlienware R11では対応しているのかどうなのかを検証してました。
ハードウェアがVT-xをサポートしているのか?ということですが、
Intel® Processor Identification Utility
をインストールして実行することで確認することが可能です。
入手先は↓
https://www.intel.com/content/www/us/en/download/12136/28539/intel-processor-identification-utility-windows-version.html?v=t
私のPCでは画像の通り、VT-xの対応は問題ないようです。
では機能が有効になっているかどうかの確認ですが、
それはWindows10のタスクマネージャーを見ることで確認が可能です。
これを見る限り、Windowsでは有効と判断しています。
この2種類のツールをもってわかることは、
BIOSでは選択項目は無いにしても有効のまま機能している。
ということです。
動作に問題が無いことはわかりました。
機能をOffにしたいことはまず無いのでこれからも問題になることは無いでしょう。
私の疑問は解決したのですが、これでは納得できない方のためにもう一段階踏み込んでみます。
現在のBIOSを確認。
Ver1.01って意外と初期の初期です(;´Д`)
現在DELLにBIOSを拾いに行くと1.07まで進んでいました。
一年でここまで進むとはなかなかにペースが速い(;´Д`)
Dellから緊急の更新として配られていたので
今回更新するのはいいタイミングかも。
このBIOSを組み込んだらVT-xの項目が現れるのか確かめてみます。
昔に比べたら安全になったとはいえ、BIOSのアップデートは怖いですね(;´Д`)
無事、アップデートが完了しました。
前回のアップデートもそうでしたが、
アップデート完了後、勝手に再起動してくれるのはいいのですが、
その再起動は正常に立ち上がってきません。
エイリアンロゴも表示されない暗黒のままです。
失敗したかと焦ります(;´Д`)
ま、電源を強制的に落として電源再投入すれば正常に起動してくれました。
再び、Advancedを覗いてみます。
PCIeの項目が1つ増えているだけで、
残念ながらVT-xの項目はありませんでした。
VMwareの設定を覗いてみます。
問題なくVT-xの項目にチェックを入れることができます。
もし↑のようにチェック項目がグレーアウトして設定できない場合、
それは仮想PCがサスペンドのまま終了している可能性があります。
一度立ち上げて、完全にシャットダウンしてみると大丈夫だと思います。
私はこの謎でかなりの時間を費やしました(;´Д`)
結果、機能は有効である。だがOffにはできない。