腰痛にやさしい椅子
2022.10.30


↑この写真はオカムラオフィシャルページからの引用です。

腰が痛い。
とある整体師に言わせるとヘルニアになりかけらしい。
正しい姿勢を維持してくださいと助言をもらう。

今使っているのはワーキングチェアでもないし、
最近流行りのゲーミングチェアでもない。
木製で出来た飾り気のない四角い椅子だ。
最早パイプ椅子と何ら変わらない。
まぁ、これは腰が悪くなるわなぁ・・
そんなこんなで腰の負担が少ない椅子に買い替えようと思い至る。

椅子の良し悪しは難しい。
家電と違って性能が数値化されないし、
故障率も評判で悟ることができない。
体のサイズや体重によって合う合わないがあるので
座り心地なんて千差万別だ(;´Д`)

悩みに悩んで2週間。ニトリなどの店舗で試し座り、
ネットで評判やらを調べまくった。
量販店ブランドの物が悪いとは言わないけど、
高い物でもそれほどよさそうには思えない。
何年も座ることに耐えられるかといえば否と言わざるを得ない。

結論は、しっかり研究開発されたものを買わないと後悔するだろうな。
ということ。
それなら、べら棒に高いけど
老舗のメーカーからそれ専用に開発されたものを買おうという結論に。

古くから人間工学に基づいて基礎設計しているメーカーは
ハーマンミラー
オカモト
エルゴヒューマン
イトーキ
などあるが、
私はオカモトのシルフィーを選択した。

シルフィーはオカモトの中でも一番人気の商品で
私のような悩みを持つ人には絶大の人気。
ちょっと調べるだけでも実績で溢れている。
高価な椅子なので失敗できないと考えれば、
どう回り道しても最終的にここへたどり着いてしまうのだと思う。

ただ、椅子を買うにあたって私はボーダーラインを設けた。
それは減価償却ではなく一発経費で落とせる額におさめること。
つまり10万未満でということだ。

望むのはハイバックでランバーサポート有、ひじ掛け有り。
背もたれを倒すことはないのでヘッドレストは特にいらない。

オカモトのダイレクトショップで、この条件を検索すると
新品では一番安い設定でも11万3千円を超える。
これは無理だ・・・

コストパフォーマンスを考えて
新品にこだわらなくてもいいのでは?という結論に。
この考え方が最近普及しているのかわからないが、
中古チェア市場がかなり活況という話をよく聞く。
得によく聞く店の名前がオフィスバスターズ
高級椅子の中古を大量に在庫してあり
細かくランク分けがなされている。
Aランクであれば言われない限り中古とはわからない。
1年間の保証が付き、出荷前にクリーニングとアルコール清浄される。
1100円で抗菌、防汚のコーティングももつけることができる。
ヤフオクやメルカリなんて1ミリも信用おけないからね、
人気がでるのもわかります。



Aランク品だけに絞り検索してみると41580円で出ているものがあった。
しかもオプションのハンガーまでついている。
安い。
送料が高くつくのがこの店の難点だがそれを合算してもだいぶ安い。
新品で10年使う想定なら、このAランク品なら5年以上使えば十分元が取れる計算だ。
「本当にそれが正解か?」 と数日悩んだが、
腰を痛めている以上悩んでいる暇も惜しいので
結局このAランク品を買うことに決めた。

注文の時点で金曜日の昼。
このショップは土日休みの完全二日制。ホワイトなのね。
しかも次の月曜日は棚卸で営業しない模様。
どんなに早くても4日後の処理になるようだ。
届くのは10日後くらいかな?

腰が悪化する前に届いてほしい(;´Д`)


追伸
注文してから届くまで最短でも7日間は覚悟しないといけないようです。
私の場合は12日間もかかりました。
その原因は、清掃やコーティングを別会社に委託していることと、
発送はクロネコヤマトの家財便で行われるため、
梱包もヤマトが行っているようです。この間にロスが発生している可能性があります。
さらに家財便はふつうの宅急便に比べ輸送が激遅です。
輸送が遅いに関わらず途中までの追跡が不可能で、
市内に着いても持ち出しになるまでステータスは一切変わりません。
到着日が予想できないためかなりモヤモヤいたしました。

私の場合、到着があまりにも遅いので地元のセンターに問い合わせをしたら、
センターでも荷物の追跡ができず
荷物がどこにあるかわからないという事態に。
センターから各地に問い合わせを行い、数時間探し回ったあげく
市内で放置されていることが判明しましたが、
その日の配達物は毎朝6時に決められるので、
明日以降の配達になりますとかいう話になり、
こういった悪条件が重なりとにかく時間がかかりました。



光ルーターの交換
2022.10.30


ここ数年、ネットの調子が悪いので
いい加減に我慢できず
NTTの故障受付に問い合わせをしてみました。

・ネットが頻繁に切れる。
・切れたら自動復帰はしない。
・ルーターを再起動させると直る場合がある。
・暑さでおかしくなることが多い。冬でも起きる。

うちはVDSLなので、共用設備の暴走も考えられたが、NTT側は問題はないという。
NTTは回線混雑が原因の可能性が高く回線の故障では無いというが、
朝方だって起きるし昼間でも起きるので
混雑が四六時中起きてるのはおかしいのでは?と伝えると、
「ルーターの異常も考えられるので・・」という話になり
交換してくれることになった。

今まで使っていたルーターはRV-S340NE、2009年6月の物。
余りにも古く、設計も最近のネット事情に合わせたものとは言いにくい。
当然新しいファームなんて作っているわけもない。
当時はYoutubeで高解像度の映像を垂れ流すなんて事無かったし、
4Kをストリーミングしてテレビに映すなんてことは設計に入れてなかっただろう。
ちょっと通信すればデータ量はGB単位だ。
ルーターにも無理が掛かって痴呆にもなるというもの。
いい加減交換してほしかったので
今回の交換話は正直助かる(;´Д`)

RV-S340NEは結構前に製造中止になっているので、
届くのはそれより新しいものだというのは確信していた。
案の定、最近のモデルを用意してくれることに。
ただしONU内蔵モデルは無いらしく、VDSLモデムとルーターの2台構成になるとのこと。





届いたのはVH-100(4)E(N)とRX600MI
VDSLモデムであるVH-100(4)E(N)は発売開始日こそ古いが製造は2021年11月の物だった。
ファームも最新になっているものと思われる。
RX600MIは製造年月日は不明ですが、発売開始日は2019年なので最近のもの。
ガチャ要素が強かったけど結構あたりを引いたのではなかろうか(*'▽')

さっそく入れ替えて動作確認をしてみる。



これが交換前の通信速度。



交換後の通信速度。
時間帯は交換前とほぼいっしょ。
下りはVDSLの上限近いので向上は見込めなかったが
アップ側が大幅に改善されている。
なんとなくVDSLモデムの性能のような気がしなくもないが、
この光ルーターに変えてから、速度の低下がおきて再読み込みを求められることはあるが、
切れて完全に繋がらなくなるということは無くなった。
やっぱりルーターのボケだったんだろうか。
audio-technica ATH-WS1100 ソリッドバス レビュー
2022.10.22


世間からかなり遅れてATH-WS1100を購入。
いつも聞く音楽を聴いてみる。
一言「いい音」
事前に評判を調べていたけど、
発売は古いのに現在も現役で販売されていることから
評価の高さは本当なんだろうなと自分のなかに確信をもって買いました。
本当にアタリでした。
音域は広く、低音も程よくあり、
ミドルクラスのヘッドフォンでこの音再現性はかなり秀逸。
ソリッドバスというくらいだから低音が強いかと思いきや、
5~40,000Hzと、高音もしっかりカバーで、
ハイレゾにも見事対応している。
わたしのような中年の耳ではハイレゾと言われても
はっきりした違いは感じ取れないかもしれないが、
高、中、低、バランスよく繋がり解像度が高いことは感じる。
あと演奏者の距離もはっきり感じられる。これは空気感も表現できてる証拠。
ボーカルも含めて全体がすこし離れて聞こえるという人もいる。
おそらくはイヤーパッド内の空間の大きさが作用していると思われますが、
室内での演奏に近い雰囲気がでて私は好みだ。

十分な再現性を感じ取れるヘッドフォンですが、
音域テスト用データで再生すると、
PCへのダイレクト刺しでは音が再生しきれていないことが分かった。
幅広い音域を余すことなく使うには
ヘッドフォンアンプは必須のようです。



イヤーパッドは大きく作られており、耳がすっぽり覆われます。
耳がどこにも触れないのでとても快適(*'▽')
このヘッドフォンは低音を再現するために、
空気穴が設けられています。
そのせいで音漏れが多いという意見もありますが、
湿度が上がりにくくなり、
内耳が痒くなるということが少なくなりました。

2015年10月23日発売で、2022年10月15日購入。
ということで7年前の製品となります(;´Д`)
定価¥27,368 (税込)という価格は、
ヘッドフォン界ではミドルクラス以下となるヘッドフォンですが
SOLID BASSシリーズでは現在最も上位クラスの製品となっており、
今もなお根強い人気となっています。

なぜこの7年も前に登場したヘッドフォンを買ったかというと、
これしか選択肢が無かったから(;´Д`)
これを超えるヘッドフォンは他社だと同価格帯にあらず。
同じaudio-technicaですら定価で5万は超えてきますね。

今回の購入の条件は
φ50㎜ 以上のドライバーを搭載していること。(φ53㎜ドライバー採用)
ハイレゾに対応していること(音域が広いこと)
オーバーヘッドの密閉型
耳がすっぽり入る余裕なサイズ
有線タイプ

この5つは欠かせなかった。
上の2つは敷居が低いように見えるが
じつは1万前後の低価格帯ではあまりない。

インピーダンスが大きいと
アンプの負担は大きくなるがノイズは少なくなる。
36Ωが多い昨今にも関わらずこのヘッドフォンは38Ωなのがうれしい。
高すぎるとパワー不足に陥りアンプを別に用意しないといけなくなるからね。
PC直刺しが多い私はとても丁度いい。

このヘッドフォン、価格がこなれてきていて
実売は殆どのショップで2万を切っています。
買うなら今が絶好のタイミングです。
私はいろいろ工夫して定価の半額未満で購入ができました。
狙っていないとこんな良品はなかなか見つけられないので
ヘッドフォンを検討している方いかがですか?



HIDISCのUSBメモリが壊れた(;´Д`)
2022.10.18


2021年10月9日購入のUSBメモリが壊れた。
保証の1年過ぎた直後の出来事(;´Д`)
256GBにしては激安だったけど、20回も使ってないんじゃなかろうか。
こんなに早く壊れたのであれば決して安い買い物だったとは思えない・・・(´Д`)ハァ
HIDISCの元は太陽誘電なので大丈夫だと思ったんだけどな
やっぱり激安品はあかんかったか。

故障内容は、挿しなおすたびにフォルダ情報が破壊される。
フォーマットしなおすとその時は保存できるが、
次に通電した時にはデータは死んでいる。
USB認識が甘いこともある。つまり安定に動作しない。

消えては困るデータは東芝のメモリを使ってはいるけど、
やっぱり信頼できるメモリを使わんといかんねぇ。
USBメモリに大事なことは速度じゃない。故障率だよ。
S3G-PL06 ハードディスク変換アダプタなるもの購入
2022.07.21


最近、内蔵用HDDやSSD、光学ドライブをUSB接続するガジェットが調子悪い。
この手の周辺機器を何度も購入しているけど結構早い周期で故障した。
当たりが悪いのかな(;´Д`)
これが無いとPCのメンテができないので
今回新しく新調しました。
買ったのはS3G-Pl06

今まで使っていたものを踏襲させなくてはいけないので機能多め。

・HDDをUSB接続する
・HDDからHDD、HDDからSSDへデータを移行する。
・光学ドライブ対応
・USB1,USB2,USB3対応
・IDE3.5インチIDE2.5インチ(変換アダプタを介して)両方に対応。

ありきたりのことばかりだけど、
USB3.0対応とミラーリングの機能が新しいかな。



同梱物はこんな感じ。
本体はかなり小さい。アダプタの方が大きいという。
アダプターは12V3.0Aタイプだけど、
折角本体が小さいのだから、もう少し小さいもの用意したほうが
よかったんじゃないのか?と思ってしまう。
まぁ価格を考えたら仕方ないのか・・・



IDE2.5はもうほとんど見かけないので、
変換アダプターで対応というのは実に合理的判断だと思う。



説明書は日本語。
日本で売っている製品なのだから当たり前の話なんだけど、
Amazonで買うと中国直送とかあるし、
Aliexpressで買うことが多くなってきたからか
英語マニュアルに毒されてしまった。
日本語マニュアルが親切に感じるなんて、
いろいろと世の中おかしくなってきてる(;´Д`)



軽く使った感じでは不具合なんかはでてない。
速度も申し分ない。
電源スイッチがあることで接続が安定するのが素晴らしい。
従来品ならコンセントを挿しこめば電源が入るといった形で特にスイッチは無かった。
これが不便で、脱着にとっても気を使っていたのだが、
これに変えてから精神的にとても楽になった(*'▽')

あと感動したのが、↑の写真で見てもらう通り、
3.5インチハードディスクと底面位置が同じなのでテーブルに置いてて安定する。
過去いくつも買ってきたが、全てこんな単純なことができていなかった。

この製品でまず試したのは、
HDDの完全初期化。ランダムデータでの全領域ベタ塗りです。
復元できないようにするための処理ですね。
長時間アクセスしますが、熱もなく安定した動きでした。
当たり前のことが当たり前にできるツールは優秀。
そう感じる昨今は、やっぱり中華製品に毒されてしまっているのか・・(;´Д`)

ミラーリングの機能はあまり使う機会はないけど、
知り合いにHDDをSSD化したいと頼まれたときに活躍しそうだ。

- CafeNote -