コード 8007000E Windows Updateで不明なエラーが発生しました。
2018.10.21
ナビが届いた
2018.10.20

オデッセイ純正のナビが届きました。
エアコンの通風孔パネルも兼ねているので、表面は結構でかい。
フロントパネルと外すと、各パーツに分かれるだろうけど、
操作はタッチパネルになっていて、7インチ液晶の横に配置されているため、
合わせて組み込むとなると車体側は9インチ幅はないと入りきれなさそう・・
そもそもDVDの口や電源ボタンなどがもう9インチないと無理ですよという大きさ。
き、切る?(;´Д`)

他に注文していた中でオーディオケーブルが真っ先に届きました。
早速机上で動作確認してみることにします。

先日買ったジャンプスターターを電源代わりにして配線。

動いた~!
車両信号がまったく受けられてないのにエラーを吐かないなんて、
メーカー純正のくせにいいのかね(;´Д`)
ナビも問題なく動作。
細かい部分は走行中の扱いになってグレーアウトしている。
車速とパーキングの配線を繋げればこれは問題ないだろう。

GPSも届いたので接続してみたところ、正常に認識して現在地を示しました。
(最初GPSユニットを認識するのに数分かかりましたが。)
まずはその気になれば動かすことができることがわかりました。
ネットもスマホとBluetooth接続すればいけそうだし、
USBケーブルも検索したら売ってるみたい。

カプラーで今わかっているのはここまで。あとはじっくり調べないと・・
ただなぁ・・ TVのチューナーユニットが別体だからテレビ見れないみたいコレ。
基本的にオーディオとナビ専用だなぁ・・
ジムニー) 業者用のカーオークションでジムニーの入札いれてみた。
2018.10.19
親しい車屋の協力のもと、
業者用カーオークションに入札してみました。
一般の方はお断りのこのオークション、
業者用というだけあって、専門の熟練整備士が車の異常状況を
検査票に細かく記載するので、知られたくない部分を秘密のままにできません。
事故車の形跡があれば容赦なくR(事故車)認定、
普通の人なら気が付かないようなキズも見逃さず、車図に印がつけられていきます。
些細なこともチェック入れられるので、一見するとトンデモナイ傷物のように見えますが、
素人が考えているキズと業者の考えているキズとは程度が違うので、
チェックだらけの車でも巷で売っている中古車と比べればかなりの上玉だったりします。
今回入札したのは岐阜の車。
本当は関東あたりが良かったのですが、関東の車って走行距離少なめが多く、
落札額も高めの傾向にあるのでなかなか手が出ません。
それにくらべ、岐阜は北海道と比べれば積雪が少ないので、
塩カルの影響も少ないと考えました。
検査票も左ドアのパワーウインドウが調子悪いと書いているだけで
問題点は距離が過走行なくらい。
エンジン、ミッション不調とか漏れとか滲み、腐食、キズなんてものもなくて
結構上玉だと思う。
落札できるといいな(*´ω`*)
業者用カーオークションに入札してみました。
一般の方はお断りのこのオークション、
業者用というだけあって、専門の熟練整備士が車の異常状況を
検査票に細かく記載するので、知られたくない部分を秘密のままにできません。
事故車の形跡があれば容赦なくR(事故車)認定、
普通の人なら気が付かないようなキズも見逃さず、車図に印がつけられていきます。
些細なこともチェック入れられるので、一見するとトンデモナイ傷物のように見えますが、
素人が考えているキズと業者の考えているキズとは程度が違うので、
チェックだらけの車でも巷で売っている中古車と比べればかなりの上玉だったりします。
今回入札したのは岐阜の車。
本当は関東あたりが良かったのですが、関東の車って走行距離少なめが多く、
落札額も高めの傾向にあるのでなかなか手が出ません。
それにくらべ、岐阜は北海道と比べれば積雪が少ないので、
塩カルの影響も少ないと考えました。
検査票も左ドアのパワーウインドウが調子悪いと書いているだけで
問題点は距離が過走行なくらい。
エンジン、ミッション不調とか漏れとか滲み、腐食、キズなんてものもなくて
結構上玉だと思う。
落札できるといいな(*´ω`*)