OBD2 ELM327 v1.5 wifiを買った。
2016.12.12
先日、エンジン警告灯がついてしまった我が家の車。
間に合わせ対策をはしたが、マイナス5度とかの外気温になると、
また点灯してしまう。
工場に行っていちいちリセットしてもらうのも大変なので、
前に購入した、ELM327を使ってリセットを試みたのですが、(↓コレ)



どうやら壊れてしまったのかBTの接続が不安定。
ログの取得すらままならないので、
新しい物を買うことにした。
アマゾンではまともな雰囲気のものは高いので
いつもお世話になっているAliexpressで購入。


VGATE(R) WIFI ELM327 OBD2 MINI Bluetooth Diagnostic Interface Scan Tool Supporls all OBDII Protoclos For Android Windows PC

今回はWifi版を買ってみました。。
前のBT版は、エンジンの情報をリアルタイムで取得するには
ラグがありすぎて、微妙感が強い。
私は暴走もしないしラリーとかレースもしないのですが、
レスポンスが悪いとどうにも気持ち悪いので
Wifi版なら速度的にどうなのかな?と思って選んでみたわけです。
あと、私が持っていたのは元から調子悪くて
BT接続に時間がかかったり、たまに切れたりと
良い思い出が無いので、払拭するためでもあります。

あと、仕様がイマイチよくわからないのですが、
どうやらファームバージョンと、ソフトウェアバージョンの2つがある様です。
そしてその組み合わせはファーム1.5、ソフト2.1が一般的のようです。
ネットを検索すると最新のver2.1はダメ、ver1.5じゃないと認識できない車があるとか、
コマンドが動かないとか、バージョンの数字だけで善し悪しが飛び交っておりますが、
どうやらファームとソフトの2つが存在するので、何が何だかさっぱりです。
ファームの方だけで、1.5と2.1の2種類が存在するのかもしれませんね。

私はとりあえず商品名に1.5が入っているものを選択しておきました。
上のリンクは1.5と書いているものではないのですが、
飛び先で同じような名前で検索すると見つかると思います。
商品説明に2.1という数字が書いているのですが
これはソフトウェアのバージョンと解釈。
amazonで出品されているものの説明書きを見てもそのように書いてあるので
間違いはないでしょう。
あと、散々検索しましたが、VGATEのものは車種によっては相性悪いということは
あっても全く動かないという情報が見つけられなかったので
数あるVGATE製品の中から妥当なものを選びました。
これらの製品は正規品ではないので、ELM327そのものを使っていないのは想像できます。
それを理解したうえで、調べてみると、やはり互換機だというのは確定。
ELM327の4倍以上の処理速度
(ELM327はRISC8ビット44MHzのMCU、VGATEのICARはARM16ビットMCUらしい)
で動作するらしいのでラグも改善できるかな?
あとパッケージも丁寧そうで好感が持てます。
前のは、ビニール袋に入っただけの雑パッケージでした(;'∀')

Aliexpressで注文すると、最低で2週間は覚悟、長いと1か月かかります。
結果は1か月後に・・ 気長に待ちましょ。
PGM-FI(エンジン)警告灯点灯
2016.12.11
昨年から今年にかけて車の運が無い。
追突されたり、パンクしたり、壊れたりといろんなことが起きている。
先日は愛車のPGM-FI(エンジン)警告灯が点灯した・・・orz



2004年車、12万キロ走行なのでもう何が起きてもおかしくない車ですが、
自分がわかる範囲で調べてみたところ、
エンジンオイルが異常に不足していたので、
正常な量まで補填。
しばし、エンジンを回してみるも、改善しない。
「O2センサーを代表とするセンサー系が逝ったかな・・」
等とイヤな予感を巡らせながら、
修理屋でログを調べてもらうと、
センサー系の異常は無い。
だが「VTCバルブ位相ずれ」というエラーが・・orz
センサーよりタチが悪いヨ!

修理屋曰く、VTCバルブの可変はエンジンオイルの油圧に頼っているんだけど、
その油圧が上がってこない。エンジンオイルの漏れが激しいことからも、
そこを改善するとよくなるかも。という話。
添加剤で改善しなければ、1つずつパーツを交換しては
チェックを繰り返していくことになり、
エンジン載せ替えした方が早いと言う。
さらに、この車は古いから同じ型式のエンジンも古いので
交換しても長く乗れる保証もないし、
車体ごと買い替えた方が安いし早いとのこと。(;'∀')

原因の1つとして、
このエンジン(K24A)はもともとオイル漏れが多いらしく、
まめに交換してないと不調になりやすいエンジンだそうです。
ええ、確かに前回の車検から交換してませんよ(1年と6か月くらい)
半年前にオイルを足したけど2L近く入ったなぁ・・(*´ω`*)テヘ

神様に祈りつつその漏れ対策を行っていきます。
添加剤はオイルが綺麗な状態で使うのがベストなので、
オイルを徹底てきに抜いて、添加剤を入れます。
オイルはある程度粘度がある10W-30です。



K24Aは、エレメントと共にエンジンオイルをいれると4.2L入りますが
まずは4Lだけいれてから添加剤をいれます。
添加剤は
ワコーズのエンジンパワーシールドE171
かなり評判のいい添加剤で、
レビューを検索するとバシッと解決する話が飛び交っています。



買う前は歯磨き粉チューブくらいの大きさかと思っていたけど、
思いのほかでかい。
これを全部上から投入。そして、不足分のオイルを足して添加剤を流し込みます。
後日、オイル漏れのチェックをしなくてはいけないので、
ゲージの上限近く入れました。



車検は来年の4月
それまでに診断エラーはなくなるのか?
いや、無くなってくれないと困るんだけど・・
う、嘘だろ?コイツまた外れないんだぜ?
2016.11.04
雪の降る季節が近づきました。
アレの作業がやってきますよ。

そうタイヤ交換です。
今年は雪が早めに降るということで周りも急いで交換しているようです。
私も時間に余裕あるうちに交換することにしましたよ。

って、春先にも苦労しましたが、またホイールナットが外れない事件が(;´Д`)
毎年自分でタイヤ交換してますが、最近になって多いんだよね~。
ナットが悪いのか、ハブボルトが悪いのか・・それともトルクのかけすぎ?
ちゃんと油はさしてるし、
締めは手で軽く締めているのでそんははずないんだけどな・・

電動インパクト。びくともしない。
エアインパクトでガガガガガガガってやっても全く梨の礫。
仕方ないのでマイパワーでクロスレンチでやるも、
クロスレンチのソケットが割れた・・・orz
ま、まじかよ・・・

仕事用雑用車でホームセンターにレッツゴー!
とりあえずクロスレンチを買い直してきましたが、
このままやってもまた割りそうなので、なにか対策は無いかと考えていたところ、

事務所にこんなものがあるではないか。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/w-class/a69b.html
作業中の写真を撮ってないので、商品ページですんません。

16倍なんて嘘くさいなと思って試しに使ってみると、
深夜の通販番組よろしく、本当に軽い力でするーーっと外れてしまった・・
( ゚Д゚)スゲー!
これ、逆回ししたら軽い力でさらに締まってまう~~(笑)

この手のものは、ハンドルを1回転させてもナットは微量しか回転しませんので
完全に外しきるまで回すのは骨がおれますが、
切っ掛けだけ作ればあとはエアで外しますので十分です。

唯一の弱点は、ホイールのフレームを支点にテコの原理を利用しているので
布などを当てないと傷がついてしまうことです。
肉が薄い高級なアルミホイールでやるのはちょっと躊躇いますね。
Novatek スーパーノヴァ、更なるバージョン現る!
2016.02.10
色々あって、追加購入です。
今回届いたのは、ネット情報にもない新たなタイプでした。

箱はコレ


これで3タイプ存在することが分かりました。


本体の見た目は同じですが、
レンズと液晶部分に貼ってある保護フィルムの質は3種類の中では一番よい。
テーブルクロス並の厚みと柔らかさでしっかり守ってます。
他のはフィルムシールでした。


穴が1つ構造的に埋まっています。オレンジ箱のタイプはシールで穴埋めしてました。


起動画面は車の写真。現行レジェンドかな?


バージョンはまた見慣れないタイプ

G3-33DP-RGB-1107
ファーム名から年月日が導き出せません。1107は11月7日という意味なのでしょうか?
画面に表示されているにアイコンは、配置や絵柄が微妙に違いますが
設定できる内容はオレンジ箱のタイプと殆ど同じです。

ボタンの役割は既存のものと若干ですが違っています。

説明書に詳しい説明がないので、画像で簡単にまとめておきました。
ボタンに彫りこみでMとか書いてあるのに、配置を変えてしまったら意味がないですね。
どういう意図で変えたんでしょう?

映像ファイルはMOVのH.264フォーマット。解像度も既存のものと一緒です。
吐き出した映像も特に悪いことも良いこともなく全く同じ。
SDメモリは32GBまで認識。64GBを指したらエラーで弾きました。

違うところを探すとすれば、吸盤スタンドの丈が短いくらいです。
ならべてみるとこんな感じ。

今回のはリアガラスにつける予定ですが、短いのは視界の妨げにならないのでいいですね。

今回はハズレを引いたかと焦りましたが、
ただのバージョン違いで性能は同じでした。(チップもNTK 96650)
この状況を鑑みるとファーム違いでいろんな種類が出ているんしょうね。
中身がどうなっているかは、から割りする機会があったら
また紹介いたします。まぁオレンジ箱のと同じ気がしますが。

Novatek スーパーノヴァを狙っている方は参考までに。
スーパーノヴァ再び
2016.01.25
雪にも夏の暑さにも負けぬ
丈夫な体を持ち、決して壊れず、
いつも静かに録画する。

というわけで今年の暑さを耐え抜き
最高温度がマイナスの今を
元気に乗り越えているスーパーノヴァさんですが
友人に見せたところ同じ物が欲しいと言われたのでした。

注文しようと価格調査に入りますと、
明らかに販売店が減っているのが分かります。
登場してから結構立ちますからね、
そろそろモデルチェンジなんでしょうか・・・
安いのが辛うじて楽天で売っていましたので
売り切れる前に即注文です。



発送元がcom-shotではなかったのですが、
同じ広島から送られてきました。



今度はオレンジじゃなくグレーの本物?らしき物が・・
チャンス到来!本当に中身に違いがあるのか。
いざチェック開始。

紛らわしいので今回届いた物をAとします。
で、前回購入した巷で偽物と言われながら、
十分な性能を発揮した物をBとします。


Aの箱は作りもしっかりしていて(糊付けは甘いけど)、
マグネットで蓋を留めるゴージャス仕様。



付属品にはクリーナーも付属していました。

今回は友人の物なので残念ながら分解することはできません。
仕方ないので目で見える部分だけ検証してみることにします。



外観の形状は同じ。しかし表面の青くてメタルっぽい部分が、
Bよりすこし緑がかっている気がします。
レンズ部分には保護フィルムは貼られていません。
しかも指紋がベットリ付いていました。
液晶部分には貼ってあります。
付属のクリーナーはこういうことを踏まえて同梱してあるんだろうと独自判断(笑)



説明書は日本語で書かれたページがきちんと有りました。
とはいっても数ページですが・・
このマニュアル、全ての機能について語っているわけではないので、
自分の理解している以上のことは知ることは出来ませんでした。
Bの英語マニュアルでも問題ないことがココで分かります。

起動してみましょう。



最初の画面が地球じゃないですね。しかもRearview?意味がわかりません。
設定箇所もいろいろと違うんですね。
どうやらファームそのものが違うようです。
正直なところBの方がいろいろ出来る気がします。



ファームの番号が20150424なので時期はほぼ同じようですが・・。

動画を検証してみたのですが、同じMOV形式でした。
画質も目立った違いはありません。

物の信頼性についてはこれから分かっていくとは思いますが、
このAはSDメモリがらみでエラーが何回かでました。
本体でフォーマットを行ってもエラーになります。
PCでFAT(アロケーションユニットサイズ64KB)でフォーマットして初めて録画開始されました。
走行中も液晶に黄色いマークが点滅して録画されなかったりとよく分からない現象が起きています。
黄色点滅は設定を一度初期化して再設定することででなくなりましたが、
私が今まで使っていた中ではこういったことは無いので、
どうにも腑に落ちません。
マニュアルにも何も書いてませんしね。

今のところ苦も無く動いたのはBです。
案外本物と呼ばれるAがはずれだったりして・・

●スーパーノヴァを知らない方へ
現在はNovatekという名前で売っているようですが、
名前や箱を変えることで本物偽物と論議があるわけですが、
スーパーノヴァ自体もG1Wという製品のパクリ製品で
なぜかG1Wより性能がいいという不思議なドライブレコーダーです。

- CafeNote -