【Sonic Mini 4K】超音波洗浄機の導入
2021.01.29
こちらも先日書いた内容に登場したのですが、一応まとめておきます(;´Д`)



レジンの洗浄はIPA(イソプロピルアルコール)で行いますが、
かなり強いアルコールなので歯ブラシとかで洗うのは簡単ではありません。
そこで、一般的に超音波洗浄機を使います。
業務用の本気タイプを買うと高いので、とりあえず家庭用の中古を買ってみました。
アマゾンとかでよく売られているメガネとアクセサリー用として作られたものは容量が小さいので、できる限り大きいものを探していたら↑になりました。
サイズ感がとてもよく、丸形で深さもそこそこあるのがとても良いです。
どうやらコメリで売っていたもののようですが、ネットで検索しても情報が全然でてこないのでもしかしたらもう絶版なのかもしれません。



アルコールを直に入れてレジンを洗うとあとあと掃除が大変です。
そこで容器を中にいれて使うことにしました。
業務用でもビーカーなどにいれて使うものらしいので、今回はガラスでできた瓶をダイソーで買ってきました。実にちょうどいいサイズです。特にこのガラス瓶はフタまでガラスなのがよい。超音波洗浄後に紫外線を浴びせれば浮遊しているレジンが硬化し、濾過できれいなアルコールを取り出しやすくなります。



超音波は底面から照射されるので側面が密着していなくても問題ありません。
しかし直に置くと瓶が踊るので機械の中に水を張ってその中に瓶を入れることになります。

いろいろ試してみて、2~3分程度に収めておいた方がよさそう。
あまり長いと洗浄どころか印刷物にダメージを与える気がします。
そしてIPAで洗浄したら造形物にしみ込んだIPAが悪さする前に2次硬化させてしまう。これがいいと思いました。まぁ感覚的な話なんだけど(;´Д`)
他に最適な時間があったら誰かおしえてください。



どれくらい効果があるのか、5円硬貨で試してみた。



肉眼だとそれほどきれいになった感じはしなかったけど、
写真で比べると違いは明白( ゚Д゚)
これは強力だわ。
【Sonic Mini 4K】Elegoo Mercuryを試す。
2021.01.26


前の記事ですでに登場させているので今更感があるのですが、これの便利さを知らない人がいるといけないのでご紹介。

光造形はFDMと違って印刷した後の処理が大変です。
大まかなプロセスは、印刷後アルコールで洗浄、2次硬化へと進むのですが、
2次硬化を太陽やネイル用の紫外線ライトで適当に当てるとひび割れや透明感の喪失につながるようです。
そこでプリンターメーカーは、



こんな感じの照射機を発売してます。左から
Elegoo Mercury Plus
ANYCUBIC Wash & Cure
Formlabs FormCure
という商品名です。ピンクのマーカーのMercury PlusとWash & Cureは紫外線照射だけでなく、洗濯機のような洗浄機能もあります。

今回うちで入手したのは一番最初に表示された写真、Elegoo Mercuryです。
あえて洗浄機能のないモデルを選びました。
その理由は、洗浄機能は中途半端で余分なレジンを取り切れない報告が多すぎるからです。
結局、ブラシで洗い流すか、超音波洗浄機で洗わないとダメという話。
つまり意味ない(;´Д`)



Mercuryを選んだ理由はもう一つあって、ケース内が鏡面で全方位照射できるという点です。
(↑写真はELEGOOのホームページから引用しました。わかりやすいでしょ?)
他社の低価格モデルでこの仕組みを採用してるのはありませんでした(;´Д`) 
高い金額を出すのであれば、XYZプリンティングのUVキュアリングチャンバーがありますが、66,000円もするので・・・



物は意外とコンパクトです。

照射可能サイズφ142* 150mm
Elegoo MARS2Pro最大サイズ 129x80x160mm
Phrozen Sonic Mini4K 132x73x129mm

Elegoo MARSだと最大の160mmで印刷なんてしちゃうと収まらなくなりますが、ほとんど場合収めることはできそうです。Sonic Mini4Kなら完璧に対応。
ただし最近ポコポコ出てきた10インチ液晶の4K機で印刷したものはかなり厳しいです(;´Д`)



これが回転ユニットと電源アダプタと説明書。



回転ユニットは4辺にすべてソーラーパネルが貼られています。



裏には乾電池を入れる箇所がありますが、実際はここを使うことはないでしょう。
UVライトの照射をスイッチ代わりとして動かすようですから。



電源の差込口はケースの上部。格好は悪いですが、コストダウンを考えれば致し方ないところ。



中華品では珍しく日本語マニュアル。多国語対応のごちゃごちゃしたものではなくて、
日本専用品です。



ソーラーで動くため、用意した乾電池は使わなくても大丈夫でした。
暗い照明でも十分回るようです。トルクはあまりありませんが(;´Д`)
スイッチが無いため、乾電池は入れない方が良いかもしれません。
MercuryのUVライトがどの位置にきてもエネルギー源にできるよう4辺にソーラーパネルが貼られているのでなかなか優れた設計だと思います。



ケース内は、鏡面加工されており全体に満遍なく光が当たるようになっているため、照射ムラは起きにくいと思います。期待大。

この製品の利用価値はほかにもあります。
洗浄に使ったIPA内に混じっているレジンを固形化するのにも使えます。
透明な入れ物にIPAを入れてそれに紫外線を照射し沈殿させ、きれいなIPAを取り出すというもの。真夏の炎天下においても十分その役割は果たすと思いますが、この機械を使えばいつでもどこでも好きな時にIPAを洗浄できますね。
弱点としては500mlのペットボトルは入らないので、300ml程度の透明なボトルで行う必要があるところです。ガラス瓶であれば透明度が高いのでもっと効果的かもしれません。
【Sonic Mini 4K】Chituboxの使い方とZ軸調整
2021.01.26
早速印刷をしてみたいと思うけどChituboxの設定と使い方を理解しないと話が進みません。
まずChitubox1.7.0をインストール。



最新版だと思ったら、「v1.8.0」が検出された(;´Д`)
このソフト、ベータ版も検出するのね。
新しもの好きなのでv1.8.0を再インストール。



インストーラーでは選択できる言語に日本語は無かったので英語を選択したんだけど、
立ち上げてみると自動で日本語になっていた。
日本語であればもう怖いもんはない(`・ω・´)b
Chituboxは光造形用の汎用ソフトなので、たくさんある製品からMini 4Kを使用プリンターとして登録しよう。
その方法は、右下の「設定」から行うようだ。



左上に新規作成を意味しそうなアイコンがあったのでクリック。



正解。ここからPhrozen Sonic Mini 4Kを指定。



効果があるかわかりませんが、上部に使用レジンを選べるみたいだ。



とりあえずおまけでついてきた、Aqua-Gray 4Kを指定しておく。



Mini 4Kの初期設定データが、ネットに出回っているものに比べ控えめになっている。
印刷速度もゆっくり目。定着安定型設定なのか。
カリカリにチューンするなら上昇速度100mm/mmはいけるようだ。



左上のボタンから3Dデータを取り込めるようだ。



fusion360でスカルプトの練習で作ったクマを用意



chituboxへの取り込みは普通にできた。
レジンの消費を抑えるために中に空洞も作れるようだ。排出穴もつけれるようで、
耳の中に穴を付けてみた。直感でできたので優秀なUIなんだと思う。
サポートも自動でやってみたけど顔の部分につけようとしたので、ちょっと修正してみたけど吉と出るか凶とでるか。
右下のスライスを押して、プリンターに渡すctbファイルを作成する。
ctbファイルはモノクロの画像ファイルをまとめたものらしい。



本体の電源を入れて、液晶の「INFO」ボタンを押したらバージョン情報が分かった。
V4.3.19_LCDP2 /3840 /F2.18
これは最新なんだろうか・・・ 
公式のサイト行ってもよくわからない(;´Д`)



まず最初に行うのは本体のZ軸調整。
0位置にビルドプレートが来るようにする。
まずは4つのネジで固定されているプレートを緩める。
これをやり忘れると液晶とFEPフィルムを破壊するので忘れないようにする。



調整の部分を動画に収めていたのでYoutubeにアップしておきます。



実際の印刷の様子も上げておきます。
動作音は耳で聞いている限りそれほど高くありません。FDM方式のプリンターに慣れているからかもしれんが・・・(;´Д`)



スマホの騒音計アプリで確認しても50db未満です。
さて、しばらくすると印刷が終わりました。
無事印刷されているかというと・・



失敗してFEPに張り付いてました・・(;´Д`)
ビルドプレートは紙やすりで荒く溝をつけてやらないとやっぱり駄目なようです。



親の仇のようにガンガン削ってやりました。
80番のやすりなので削れる削れる。下がアルミ粉で真っ黒です。
でも手でやると傷に規則性がないのでラフト無し、サポート無しで印刷する場合模様が汚くなるので、
後日ランダムサンダーでキズを付けてみよう。



削ると当然高さが変わるのでZ軸の0座標調整をもう一度行います。
で再度印刷チャレンジ。



クマは無事印刷成功。おまけでルークも印刷してたけど、サポートから外れて落下した模様。
サポートの付け方は研究しないといけないね(;´Д`)



印刷したものは、100%のIPA(イソプロピルアルコール)で洗うのですが、体にいいものじゃないので吸い込まないようにマスクをします。私は、同梱していた不織布マスクじゃ防ぎきれないので防護マスクを使いました。
実際はこれでも防ぎきれず匂いは入ってきます。不織布マスクよりはマシ程度です。
なので、後日同じメーカーの防毒タイプを購入します。




細かい溝のレジンを流すのに超音波洗浄機で洗います。直接瓶を置くとガラス瓶が振動してしまうので、瓶が浮かない程度に水をいれて行う。ちょうどいい時間が分からないので3分でやってみた。



洗い終わった後はこんな感じ。



次は紫外線装置を使って2次硬化。太陽でもいいけど天候によって硬化能力が変わってしまう。それでは安定しないのでなるべく機械で決まった時間だけ照射する。



洗い終わったIPAは再利用するので、瓶ごと紫外線装置にあてレジン成分を硬化させる。
そうすると、瓶のなかが白ずんでとろみがでてくる。沈殿物も多くあらわれ、アルコールとレジンの分離が行われる。
ある程度照射したら、使い捨てのストレーナーを使って固まったレジンを除外して洗浄用IPAとして別の容器に貯めておこう。



2次硬化も終わり、耳パーツをドッキング。
これで完成。サポートが付いていたところは少し荒れが目立つけども、普通はやすり掛けしてサフ拭いて塗装するものだと思うのでベース素材として考えれば十分すぎる造形だと思う。
Chituboxで外壁を3mmで中抜きを行いましたが、結構ずっしりとした重みを感じます。このてのミニチュア人形なら2mmでもいけるかなぁ・・・・(;´Д`)
【Sonic Mini 4K】Phrozen Sonic Mini 4K到着! 開封の儀
2021.01.18


18日に到着という予告を貰っていましたが、16日には到着致しました。航空便ですね。
速!(;´Д`)

高い送料を徴収しただけはありますが、発送までの期間が長すぎたために感激は0%
セールをするならある程度在庫してからの方が顧客満足度は下がらないと思いますよ(;´Д`)



まずは、小さい箱の方を開けてみます。おそらくオマケのレジンだと思います。
「予定から大きく遅れてごめんなさい」の粗品だったらPhrozenさん神!な訳ですけど、



予定通り、レジン(1L)x3とFEPフィルム。
うん、知ってた(;´Д`)



本体の箱を開けてみます。一番上には、雑貨が入った箱がありました。



箱にmini 4Kのラベルが貼ってあります。
ってことはモデルごとに中身が違うということなんでしょうね。
ビルドプレートとアダプタの違いかな?他は全部同じ気がするけど。



同梱物は

・漏斗
・ビニール手袋
・アダプター
・スクレーバー
・レジンベラ
・ビルドプレート
・80番の紙やすり、六角レンチ、底面のクッション、USBメモリ、謎のネジ

しかし、説明書が見当たらない。入れ忘れたんかな?
メーカーから直接買ったとはいえ、英語のマニュアルは付いてくるはずなんだけど・・
きっとUSBメモリの中にデータで入っているに違いない!



ビルドプレートはオール金属なのでそれなりの重量があります。
事前情報とYoutubeの紹介では、プレートは顔が映るくらいの光沢。
ツルツルな表面なので印刷が定着しないということで
紙やすりでキズを付けまくりなさいという話だったけど・・・・



艶がまったくなく、コンクリートみたいな感じになっている。
さらによく見ると枯山水よろしく縞模様が入っている。改良したのかな?
これでもやすり掛け必要?ちょっと情報を集めないとだめかも。



スクレーバーは、刃物のように鋭利にはなってない。
お好み焼きのヘラといってもいいくらいただの板。



USBメモリも同梱していました。
おそらくこの中に最低限の情報が入っているのだと思います。



メイドインマレーシア。本物っぽい。サンディスクは偽物が多いので注意です。
でも全面プラスチックで抜き差しで折れそう。かなり安っぽい(;´Д`)
amazonでちょっと価格を調べてみたけど・・



予想通り(;´Д`)
まぁ、8GBのUSB2.0だしねぇ。



中身を見てみたらマニュアルが入っていない!
入っているのはchituboxとお試しデータだけ。
作業員、仕事さぼりすぎだろ(;´Д`)
とりあえずマニュアルはメーカーサイトにあったので
https://phrozen3d.com/pages/download
ここからダウンロードした。英語と中国語しかないけど・・・



まー、SK本舗や本家から動画の説明があるのであまり不自由はしないけどね。



chituboxは公式で最新のV1.7.0が入っていた。
なんか、mini 4kの設定データがすでに組み込まれているという話なので、
それを使えるようにしなきゃいけないんだけど、インストールと動作検証は後日にしよう。



雑貨はこれくらいにして、本体の方に戻って全体を眺めてみます。
本体を覆っているこの袋、ちょうどいいサイズなので、つかってないときにホコリ除けに使おうかと(;´Д`)



背面に冷却ファンとスイッチ、電源プラグが備えられてます。



本体の左側面にUSBメモリの挿し口があります。
光造形では熱溶融式と違い、PCから印刷データを転送という機能を持っているのが少ないためUSBメモリで受け渡します。
頻繁に抜き差しするので、側面ではなくフロントにあった方が良いのになぜそうしないんでしょうね。



ケースはペラペラで落とすと壊れそうというコメントが多かったのですが、思っていたほど薄くはなく、踏みつけない限りは大丈夫と思われます。ただケースと筐体のかみ合わせが緩いんじゃないかな?とは思います。
緩いとレジンの匂いが逃げてしまうのでね、見栄えを気にしないのなら、ビニールテープを縁にまいてパッキン代わりにしたほうがいいかもしれません。



筐体は金属フレームなので高級感があります。重さもそれなりにあるのですが、サイズはめちゃくちゃ小さい。
レジンバットは最初から装着されていましたがFEPフィルムと液晶の間にゴミが多く入り込んでいたので
あまり良い環境で製造されてないなと感じた。外してブロアを拭いたら取れるレベルだったので問題はないけど。
液晶のサイズは小さめ。情報を見せようというよりは、操作ボタンをたくさんつけるよりは小さいタッチパネル液晶を1枚付けた方が見栄えもよくコストも抑えられるという判断な気がする。
全体の造形を見ても極限まで無駄を排除しつつも精度アップの妥協はしないという意思を感じる。



筐体のほとんどは六角ねじで止められています。プラスネジはファンを止めている部分くらい。
海外は六角好きよねぇ。舐めないので安心というのはわかるのですが・・・



スクリュー受けはボールベアリングが付いていません。あえて付けてないのだと思います。
あまり見栄えがよろしくないからなのか、シールで隠されています(;´Д`)
もし左右に揺れるようならベアリングをはめてみようかな。



ビルドプレートをはめてみます。
こうやって見ても、ビルドプレートは梨地処理されているように見えますね。



そうそう、忘れてました。先に足にゴムクッションを付けなくては。
てか最初からつけて。これくらい(;´Д`)

とりあえず今日はここまでにして、続きは後日やろう。




【後日談 2/1追記】
やっぱりFedexから関税を求められました(;´Д`)



PhrozenはTiertimeのようにちょうどいい価格にはしてくれなかったみたい。
関税は商品代金の60%の金額に対して課税。国際送料を含む商品代金の合計が1万6666円までなら免税。 金額が1万6666円を超えて20万円未満の場合は消費税が課税される。課税対象になったら通関手数料として200円も取られる。
Phrozenは本体は$295、レジンは$30、FEPは$5、送料$99.99と申告しているようだ。合計$429.99
揺るがないね。Tiertimeとは全然違う(;´Д`)

結局税金で1700円、その他特別手数料で1000円。合わせて2700円の請求が来たナリ
こうなるとおまけで送料が高くなったことは果たしてお得だったのかどうか謎w
【Sonic Mini 4K】Phrozen Sonic Mini 4k ようやく発送
2021.01.14


ようやく発送になりました。
注文して1か月以上かかりましたね。
正月を挟んだとはいえ、当初2-3weekとなっていたのにあまりにも遅すぎです。
製造が追いついていないだけではない気がしますね。
部品の入手も困難になってきているのでしょうか。
そういえば、12/18に「原材料費が高騰しているため、販売価格を20ドル値上げします」とメール案内が来てました。
全部が台湾の部品なわけでもないでしょうし、中国からの締め付けもあって苦労しているのかもしれませんね。
これから春節も来ますし、今注文した人は1か月どころでは届かないだろうなと。
もしかしたら、「一番安く買えて、これでも入手が早い」最後のセールだったのかも知れない。と深く考えてしまいます(;´Д`)



出荷されステータスが更新されると上記のようなメールが届きます。
FedExの伝票番号が掛かれているのでそれで荷物を負うことができます。



FedExのステータスだと18日に届くとなっていますが、14日現時点で成田に着いているようです。まだ日本郵政に引き渡されていないので日本の追跡には載ってないのですが、
ここ最近天候がかなり悪いですけども本当に18日には届きそうです。

- CafeNote -