ミニグラインダー(リューター)を手に入れた
2020.12.12
プラスチックの加工には必要不可欠なのでリューターは前々から欲しかったのだけど、
一流メーカーのものは結構高いので使用頻度を考えるとなかなか手が出ませんでした。
ある日ふとリサイクルショップを眺めたいたら、



リューターが税込550円で売っていたのです。ビットを見ると少し汚れているので中古で間違いないと思う。
けど、ほぼ新品に近い状態でこのビット数。この価格はもう巡り合えないと思ってすぐレジへ・・



アマゾンで検索してみるとアダプタが海外仕様で200V用になっているけど、
本体の色とケースのデザインが微妙に違うだけで完全一致してるものが4,596円で売っていた。
中華品だと思うけど結構するのね。



私が買ったのは日本仕様でちゃんとPSEマークがついていた。ちょっと怪しい(;´Д`)



持ち帰ってアダプタを繋げて動作確認してみると、スイッチのON、OFFが逆(;´Д`)
0はOFFで1でONが基本です。これは0で通電します・・・流石中華orz
そしてどれくらいのトルクがあるのか指で触ってみると、
小指を触れさせただけで回転が止まるくらい弱い(;´Д`)<エエエエエエ
この時私は思い違いをしていたのに気が付きました。
これ充電式のリューターでした。常時アダプタを繋げて使うものではなかったのです。
アダプタの能力が弱くてトルクが出なかっただけ。
説明書もなければ箱にラベルもないので一瞬故障品を買ってしまったかと思ってしましたよ。
充電したらしっかり動いた。充電時間はどれくらいかわからなかったけど、
Aliexpressで似たような商品の説明書を見たら4~5時間と書いてあったのでそれを参考に。



電池の仕様が知りたいのでバラしてみた。
開けると作りの雑さがハンパない(;´Д`)
電池はまっすぐになっていないし、両面テープはクッション材として使っているのかわからないけどフィルムが剥がされていないので固定としては役立っていない・・ (;´Д`)



電池は2/3サイズの600mAh 1.2Vを3本直列にして3.6Vにされていました。



中華筐体に直接アダプタを挿すタイプなので、リチウムでは無い予感はしていたのですが、
やはりNi-cdです。せめてNi-NHならよかったのに(;´Д`)



モーターは直流の3.6Vタイプ。Aliexpressだと1286円で売っているものです。
1A駆動。



壊れたときのために、寸法などを書き記しておきます。
モーターは先端が圧入になっているので交換するとなるとかなり面倒な作業が必要になります。
モーターは焼き付かないように気を付けることにします。
バッテリーが一番最初に寿命を迎えると思われますが、ケースの寸法を測ってみましたが、
他のサイズのバッテリーはどうも入りそうもないです。
次はNi-MHの800mAhを3個いれて容量アップさせましょうかね。
光造形の考察
2020.12.09
今年の光造形の3Dプリンターは1年間に2回の革新変化がありました(;´Д`)
2Kカラー液晶 > 2Kモノクロ液晶 > 4Kモノクロ液晶

今年の最初から、2Kカラー液晶は各社当たり前でスタート。HDやFHDの液晶を使ってる製品は絶滅していました。ちょっとしたら2Kのモノクロ液晶で印刷速度と耐久性がアップという進化を遂げ、秋ごろには6インチサイズで4Kモノクロなんて高解像度モデルが登場。
Zガンダムのティターンズよろしく各社新型機をガンガン実戦投入されていきます。
大型機の低価格化も進んで劇的に買いやすくもなりました。
10万を軽く超えていた製品が今年は数万で買えるところまで乱降下。
そして光造形の世界は、ElegooとAnycubicとNova3D、Phrozenの4社の争いに。
エゥーゴとティターンズと連邦とネオジオンみたいなそんな感じ?(;´Д`)
流石に、スマホの8K液晶がまだ登場していないため、
今後は革新的な変化は無いと思いますが・・・

Phrozenは中国で一般化しているパーツをあまり使いたがらない傾向にあります。
そのため独自パーツが多く保守部品もメーカーから直接買うしか方法が無いようです。
しかし、それぞれの部品がよくできているので比較的他社よりも良い印刷結果が出てるようです。
他のメーカーは基本パーツはほぼ同じものなので、部品チョイスの差だったり筐体の構造の違いや、ビルドプレートの加工、ライトの配光くらいで差別化されてはいますが、どれもある一定の品質が出るようです。つまり無難。
壊れてもAliexpressを覗けば何とかなります(;´Д`)

今年の集大成として、家庭用最高の性能を誇ったのはPhrozen Sonic Mini 4K
4Kの解像度ながら価格は$329.99
他の格安2Kと真っ向から勝負できる価格で登場しました。
解像度が高すぎるため、レジンの相性や照射調整が難しいらしいですが、
使いこなせばFORM3もびっくりの仕上がりという。



2Kモノ機で最も高性能と思われるのはAnycubicのPhoton Mono SE
リニアレールが2本でZ軸を支えます。WiFi装備で蓋が金属。ライトの排熱ファンも装備
Z軸が安定しているので設定が決まれば2Kの世界で一番きれいに印刷できるだろうとは思いますが


ちょっと高いので、ほとんどの方は上記のELEGOOか、Photon Mono 2K,
NOVA3D Bene4monoに進むんだろうなと。
2Kモノの保守パーツは安く簡単に手に入ります。解像度が4Kよりも荒い分、造形も成功しやすいということで
2Kモノクロ液晶の製品は長く使われるような気がします。
モノクロになったことで液晶の寿命が長くなりましたし新商品がでたとしても2,3年は安泰?(;´Д`)



今年の最後はELEGOOが2Kモノクロをぶっこんできました。
6.08インチの2KモノクロLCDパネル採用なので、Anycubicと同じパーツ構成。
筐体はMars2proと同じ。レジンバットをプラにするなど退化部分もありますが、そのせいもあってか他社よりも安くなっています。
アルミのレジンバットが欲しければおそらくMars2proと共通だと思うので、別途買えばいいと思います。

さて、この記事を書いた目的にも繋がるのですが、旧モデルがアマゾンで税込16,999円で投げ売りしています。aliexpressよりも安い!

2Kのカラー液晶ではありますが、リニアレールのガイドも搭載し、初心者体験用と考えても安すぎです。しかも今なら1000円の割引クーポンまで付いてきているようです。玄人ならこれをベースに改造してもいいかもしれません。
このビッグウェーブに乗り損なうな!(笑)
CR7 オイル交換
2020.12.07
アコードハイブリッド CR7
この車は特にトラブルが起きないし、すべてのオプションが標準装備された車なので付けるパーツもない。
やることと言えばオイル交換くらい(;´Д`)
本格的に寒くなる前に綺麗なオイルに変えます。
前回から4000kmくらい走行したのでちょうど頃合いかと。

フィルターは交換しないので、自分で上抜きしてもよかったんだけど、
前回オートバックスのメンテナンス会員になったのでオイル持ち込みで交換してもらいました。
税込み550円。
オイル廃棄も考えたらまずまず。

しかしオートバックスの整備員、前もそうだったけど、大量にオイルが余っても廃棄しますか?と聞いてくるのはなぜ?(;´Д`)
今回3L近く残ってるのだから捨てるわけない。厚かましくて無礼だとおもう。

- CafeNote -