キター! アコードハイブリッドCR7
2017.04.29
準備できました! って電話を頂いたので、
早速受け取りに行きましたが・・・・・

契約時に提示していた課題のち、加工部分が全く施工されてなくて、
こちら側で行う作業の資料も用意できてませんでした。
できると言ってた事も、今日になってウチではできませんと言い出す波乱の部分も・・・
ちょっとイライラ気味でしたが、とりあえずサービスマン交えて話をしたところ、
後日、資料提出も施工もしますという確約をとれたので受領。
間に合わないのなら事前になぜ言えないんですかね?
当日にゴメンナサイなんてあってはならないことです。
増してや「デキマセン」で逃げようなんてもっての外です。
子供の夏休みの宿題程度の感覚なんでしょうか・・・
大人は納期絶対ですよ。担当ダメダメです。

そんな担当なので、エンジンスターターの機能が出荷時にはOFFになっているのですが、
Onにすることも当然行ってませんでした。
何から何までこちらから聞いて確認しないといけないなんて
どっちがホンダの従業員なのかわからなくなってきます。
疲れたわ(;´Д`)



さて気分を変えて、車両チェーーック!
被膜もしっかり剥がされて、キレイに洗車されてましたよ。
タイヤも艶出しされてました。新車限定のサービス(*'ω'*)



写真だとフロントが極端に長いように見えますが、ちょうどいいバランスですよ。



センサーだらけのフロントマスク



キャリパーはシルバーで塗装されていました。
このクラスになると、細かいところにまで手が入ってますね。



社外のカーペットを着ける予定だったので
フロアカーペットをオプションから外してましたが
サービスしてはくれませんでしたね(笑)
前の購入でも、友人たちの最近の購入でも無言でオマケしてくれてましたが
経営方針が変わったんでしょうかね
今回は紙カーペットでした・・・(;´Д`)

というわけで、事前に購入しておいたEzクリーン フロアカーペットを着けますよ。



 


開梱。結構大きい・・
前のCL9アコードのカーペットってもっと小さかったような・・
やはりCR7は居住スペースが広くなっている模様。



カーペットは2層になっていて、マジックテープでくっついています。
剥がすと、ほこりや泥が下層に集まっている仕組みです。
水洗い可能で、いつでも清潔に保てるという話。



ちょっと縫製が甘いのが残念ポイントですが、
ほつれは無いのでまずはOK



さて、不安材料だった後部座席の中央部分ですが、
ここはアーチ状になる部分なので普通に敷くわけにはいきませんよ。
どういう仕組みになっているんでしょうね。



メーカーに問い合わせたところ、縁に針金が入っていて、
形状を↑の写真のように固定することができるそうです。
たしかに変形させてみたら、元に戻らず上手く収まります。
早速つけてみましょう。



二層のうち、下層のパネルに針金が入っています。
このパネルをボディに合わせて張り付けていきます。
マジックテープが縁に縫い付けてあるので、
ずれない程度には固定できました。



最後に上層のアミアミを貼り付けて完成。



助手席、運転席、後部座席は、ただ位置を合わせておくだけ。
思いのほかマジックテープの食いつきがいいので
間違ってつけると張り直しがメンドクサイので注意。
安っぽく見えるかな?とおもったのですが、意外とそうでもない。
内装が黒なので、結構マッチしてます。
(シガーレットに一本配線が来てますが、ホンダで施工される事柄が行われていないためにこうなっています。)



いろいろと取り付けるものはありますが、
今日はとりあえずここまで。
まだビニールもとっていないので、新車感満載です。
この後は試運転行ってきます~~

任意保険変更と現車確認
2017.04.28
任意保険の登録車種変更、なんとか間に合いました。
今日を逃したら、GW中怯えながら運転する羽目になる処でしたよ。
残りの作業も明日までに間に合うんですか?と聞いたら
大丈夫ということなので、心配事が減って一安心です。

さて現車も届きまして、ディーラーの新車倉庫でご対面してきました。



真っ暗なので、手持ちのデジカメもスマホも写真はブレブレ。(フォトショで明るさを限界まで上げてます。)
これでも照明ついてるんですが(;´Д`)



到着直後の状態はなかなかお目にかかることができません。
車には傷がつかないようにシールを貼っていたり、保護材が塗られているんですね。
営業マンいわく、フェリーに載せるので徹底的にしているとか・・



ボディーの上に見えるザラザラしたものがボディー保護材で
機械では除去できないために、人間の手で薄皮のように剥がしていくのだという。
そして剥がし終えたら洗車、納車という段取りなんだそうだ。



保護材が付いていないところの様子も確認。
目でわかる範囲では傷はないみたい。
写真には写ってませんが、ライセンスフレームも標準で付いてました。
黒のプラスチックで出来たものですが、
バンパーの湾曲部分を埋めているシッカリしたものでした。
後から買うつもりだったので、嬉しい誤算です。
逆に下手な社外を買うより良いかも(*'ω'*)



倉庫には納車前の車がズラリ
やっぱり軽が多いなぁ・・・
だらけた営業担当に鉄槌を
2017.04.27
今日はディーラーにアコードハイブリッドが入庫される日なので
デジカメを持って現車確認に行こうと思っていました。
担当が不在だと確認がスムーズにいかないので
事前に携帯へ電話したところ、「今日は入ってこない」という返事。

ちょっと内心穏やかではありませんよ。
前々から、こちらから電話しないと情報を全く出してこない担当で、
やる気のなさに辟易していたわけですが、
こんな大事なことを事前に分かっておきながら
連絡しないとはどういうことでしょうか。

任意保険の変更もあるので、
事前に車検証のコピーを頂けるという手筈になっていましたが、
それも用意できてませんし、
そもそも「納車1週間前には請求書を渡します」という話だったのが、
それすらできてません。
契約時に、ある程度の課題を出しているんですが、
それについての進捗報告もゼロ。
担当者の支持率はダダ下がりですよ!

納車予定日は明後日の29日なのですが、
29日は祭日なので私の契約している保険会社はお休みです。
このままでは車が来ても乗れませんよ。
明日の早い時間にコピーを用意してくださいと強めに言いましたが、
さてどうでしょうかね・・。
任意保険が無くても運転はできるのであまり重要性を感じていないようです。
担当曰く、29日夕方には納車間に合わせます!とは言っているが、
納車日も怪しいなぁ(;´Д`)

契約した時、年配の営業マンだから
対応や事務処理はベテランだと思ったんだけど、
どうやらハズレを引いたっぽい・・・。



- CafeNote -